歯の衛生週間
こんにちは。
横軸はご自身の年齢を表します。
7本の折れ線に該当する数字は、自身のご年齢の同級の方100人中の、第何位にいるかがわかります。
歯を残す生涯のかかりつけ医 野地美千代です。
お立ち寄りくださり、ありがとうございます。
6月4日は、「むし歯予防の日」とされています。
そして、6月4日から10日までの1週間は、
厚生労働省・文部科学省・日本歯科医師会などが、「歯の衛生週間」を実施しております。
人間の平均寿命が約80年の時代ですが、
歯の平均寿命は、これよりずっと短くなります。
これは、歯の生涯図と言って、
縦軸が歯の本数を表します。
横軸はご自身の年齢を表します。
7本の折れ線に該当する数字は、自身のご年齢の同級の方100人中の、第何位にいるかがわかります。
この折れ線をご覧いただけるとわかるように、
中年期に、歯を失うスピードがぐっと増します。
そして、若い時に多くの歯を失った方ほど、その加速度が高まります。
この、歯の喪失のスピードを、極力緩やかにするために、
定期検診や、早期の治療が必要なのです。
ぜひ、何も症状のないうちから、
しっかりしたセルフケアとプロケアで、
歯を守ってくださいね。