歯医者さんのあれこれ: とっても似ているけれど・・・ | 歯を残す生涯のかかりつけ医 野地デンタルクリニック

歯医者さんのあれこれ: とっても似ているけれど・・・

こんにちは^^ 
歯を残す生涯のかかりつけ医を目指す@のじみちよです

歯科医院では、たーくさんの、材料や、器具を、使っています。

そして、私たちの仕事を支えてくれている、スタッフたちは、

この、器具を清潔に保ち、管理する役割を、担っています合格

いつもありがとね音譜


さて、器具の名前と役割を覚えることは、そう簡単ではありません。

たとえば、これ↓
野地美千代の歯っぴーブログ
ここに、3つの器具が写っていますが、

全て、異なるものなんです叫び

いちばん左は、エキスカベータといって、とても様々な用途に用います。
最初に、診療台に出てくる、基本セットと呼ばれる器具の中に、
必ず、入っていて、
ペーストを運んだり、
軟化象牙質(むし歯で柔らかくなった歯質)を取ったり、
かぶせものの試適の際に、用いたり。

真ん中は、レジン充填器。
先端が、フッ素加工してあります。
レジンという、白い詰め物を、歯に詰める際に、使用します。

いちばん右が、ジンパッカ-。
かぶせものの、型どりをする際に、
歯の、削った端っこ(マージンといいます)が、
しっかりかたどりの面に反映されるよう、
前処理の糸を、押し込む際に、用います。

・・・歯医者さんのあれこれでした^^。