もしドラを読んでみました。 | 歯を残す生涯のかかりつけ医 野地デンタルクリニック

もしドラを読んでみました。

話題の本 もしドラ(もし高校野球のマネージャーがドラッガーの『マネジメント』を読んだら)
を読んでみました野球

野地美千代の歯っぴーブログ

・・・このアニメっぽい表紙に違和感があり、しばらく手に取ることが無かったの
ですが、映画化までされるとのこと、それだけヒットするには、何か良いところ
があるのだろうと思いなおし、東京駅そばの丸善で購入して参りました。

普段、本を読むスピードは遅い方なのですが、
予想以上に読みやすく、内容も面白く、あっというまに読み終えることができ
ました^^。

内容は、チームビルディングについて。
野球部のマネージャーが、監督、チームメイト、マネージャー、他の部員や、
地域の野球人をも引きいれて、弱小チームを甲子園出場まで成長させます。

人は、そのパワーを発揮するには、期待されることが大事だという点が
印象的でした。

ドラッガーの本からの引用文がそこかしこにあり、それを実例に落とし込んで
いることろは、とても分かりやすく感じました。

実際は、この本では行間になってしまっている具体的な話しあいや実践内容
に、現場の至宝の汗があると思うので、
この本のような結果を出すのは、そう簡単でないと思います。
また、その詳細をどうするかに、大事なtipsがあると思います。その点では、
やはり、ごく入門の内容だと感じました。

しかし、達成できると信じつづけ、行動し続ける、そのパワーをもつ一人が
きっかけとなり、最終的に大きな結果をだせるということを、伝えてくれる本
だとも思いますニコニコ