届いたハガキは

青いネモフィラをみる
無料バスツアーの案内





「タダやし、本州に渡れるし」で
行ってみるか!







5/18

朝6:20集合




自分が運転するのは駅までなのでと
夜ふかし

くわえて酔い止めのトラベルミン




出発して5分でしまなみ海道なのだけど



海など見ないまま





目が覚めると
道の駅〈世羅〉







世羅と鞆の浦に行くのは知ってたけど


それ以上は知らないで来たから





来てみて知った

〈国営備北丘陵公園〉

とにかく広そうだけど
滞在時間は30分位






トンネルをぬければ
(トンネルではないなあ)





青いネモフィラ






速歩で歩いて

花の広場へ行ってみる





















写真だけを撮って

移動



福山まで戻り昼食






からの


鞆の浦





灯台のところまで歩いて行く














灯台近くのcafeがいいと聞いていたので

入ってみる


2軒は待ちそうだったので
3件目




お店の名前も見ずに入った

帰ってから
買ったレモンケーキの袋を見ると


〈  鞆の雲  〉








お店の右手にはレモンケーキやクッキー






冷陳の中からケーキを選ぶ

飲み物はイロイロあったけど
ここは
レモンソーダ





山盛りのチーズにテンションがあがる

『右隅に岩塩があります!』と言われたので
ちょっとフォークの先にとってみる
当ったり前だけど
塩っからい

『岩塩とレモン味のチーズケーキがあうのか合わないのか・・・分からなかった。』
正直な感想!




レモンのチーズケーキは
まちがいなく美味しかった









こうして
鞆の浦をあとにする




海産物店とお決まりのお店に寄って

再びしまなみ海道




半分は寝て



目が覚めたところで
〈宇良〉の勝敗をみる

あいかわらずひとつまみのお塩で
ここまで連勝だったけど

残念ながら負けていた




数場所前
体重をものすごく増やして戻ってきたのを見たとき

『このひとは凄い!』と思った







気がついたら
来島海峡だった






世羅に行ったのも庄原市も鞆の浦も
なんだか現実味が無かった



たまには
こんな旅もいいのかも💚


(よく寝たものだ)