お好み焼きの奥深さ | noiseのブログ

noiseのブログ

千葉県市川市のDINING BARのブログです

お好み焼きを作るたびに、この料理の奥深さを感じます。

 

例えば、同じ材料でも、全部混ぜた時、一部だけ後乗せした時、広島焼風に具を個別に乗せていった時、すべて完成品の味が異なります。

きっと、素材の熱の伝わり方によって味が異なるからだと思われます。

 

また、生地自体も小麦粉の濃度によって、質感、具材にあたえる影響も全く異なります。

そして、焼き方の影響も言わずもがなです。

 

本当に奥深い料理だなと感じます。