米は日本人のたましい

私は田んぼ 派!
アパートのベランダで野菜を作ってみたことがあるのですが、
日が当たらないため、なかなか上手く育たず、四苦八苦していました。
上手く育ったのはシソと、ミニ小松菜のみ。
レタスは芽が出ず、はつか大根は太らず。
野菜を育てるためには、その種類ごとに知識や土壌を整える肥料、
手入れをするマメさが必要なのだと学びました。
お百姓さんを尊敬しちゃう。
それでもって、お米の値段が今
2kgで800円、5kgで1500円くらい。
お米代が浮いたら家計が助かるので、田んぼを頂きたい
しかしばあちゃんちの田んぼの脇のジャンボタニシの
ドピンクな卵を思い出すと、気持ち悪くて田んぼに入れなくなるような…
ドピンクな卵を思い出すと、気持ち悪くて田んぼに入れなくなるような…
なんにせよ、食べ物づくりには強靭な精神が欠かせないということですな。