JR博多シティに行ってきた
アミュプラザに九州初上陸の!東急ハンズが来たとのことで
手芸好きとしては、これは行かねば!と思い4日に行ってきました。
しかし行ってみると…あれあれ?ビーズコーナー小さいぞ?
と、正直拍子抜け。パーツクラブが阪急に入ったのは喜ばしい限りなんですけどねキャナル駅から遠いし
一方、雑貨や文具はかなり充実していて
天神がファッションの街なのに対して、ビジネスマンやファミリーを対象にした商品を充実させるのは
堅実な選択・・・って私はこんなオシャレ文具買えるような人間じゃないやい(笑)
あ、九州初上陸の海外のオーガニック系コスメブランドが多数あって
それは物珍しかったです。しかし、オーガニック系に興味ないしな・・・┐(´∀`)┌
なんとなく手にとったセザンヌのBBクリームがなかなか良かったんだけど、売り切れていたので散財を免れました
そんなこんなであまり興味のわく物がなかった東急ハンズを後にし
阪急の「博多シスターズ」へ!
個人的にすごいなーと思ったのがメイクパレットというコーナー。
比較して見られるのです!
これは画期的ですぞ
従来の百貨店のカウンターに行ったら、狭苦しい椅子に座らされ
いまいち気に入らないことを口にできず、何色も同じ商品を試すハメになって
あまつさえ(こんなに時間とらせたのに買わないのは申し訳ない・・・)なんて思っちゃうアナタに朗報!
博多シスターズのコスメコーナーなら試し放題&BAさんスルーし放題(そもそもそんなに話しかけてこない)です!
むしろBAさんとじっくり話しあって決めたいわ!というお
嬢さんも安心してください!
一階のきれいきれいステーション@コスメに大体のブランド個別のカウンターが設置されています。
(正直メイクパレットの方に入ってるブランドのカウンターもう一つある意味あるのか?とも思いますが)
今回九州のコスメフリークが気になっているのはおそらく初上陸の
「ADDICTION」でしょう。
もちろん私もちらっと覗いてきましたが・・・なんだろう。普通だ!
ブランドイメージがブレてないということで良いのかもしれないけど、
なんかとても予想通りというか、こんな感じのカウンターだろうなあというイメージ通りでした
黒基調なのでNARSとかボビイに近い雰囲気です。
あまりビビットな色合いが得意ではないので、特にココロ惹かれず。
以上JR博多シティレポでした
大きなお買い物はせずに、開店セールで定価400円が200円になってた
「あまおうジュース」を飲んでのんびり帰りましたとさ
すごく甘くて美味しかったです