寒い日が続いております。

ごきげんよう。YOKOTOです。

 

我が家はもう、築20年程になるのですが、

年末にキッチンのリフォーム、外壁塗装をやりまして。

だいぶ出費がかさみましたが、

お陰様で見違えるようになりました。

 

なんか、そこからですね。

創作の虫が騒いだといいますか…。

DIYやプラモデルなど、色んな事をやってます。

 

一つずつ紹介していきましょう。

〇洗面所のDIY

元々あったよくある、洗面台ユニットを取り外し

ミラーキャビネットを制作しました。

ミラーとライトユニットとコンセントは移植しました。

その下にタイルシートを貼り、コーキングもやりました。

その横にあるランドリーラックもペーパーを掛け直して

塗装し直しました。

 

 

〇スティッククリーナーのスタンドDIY

壁に立てかけてたのがすごく嫌だったので、廃材を利用して

ペーパーを掛けて塗装で仕上げました。

 

〇風呂場のDIY

これもだいぶくたびれた風呂場だったので

カウンターを取り外し、穴をコーキングして、

タイルシートを貼りました。

ボロボロの風呂ふたも新調しました。

 

 

〇ベランダのライト取付

配線だけ出てたので、電気工事士の資格を生かして、

挑戦しました。

暗くなってからの洗濯物の取り込みや干したりが

楽になりました。

 

 

〇ガチャガチャやフィギュアの制作

昔から大好きだったプラモデル。

1/24の女性のフィギュアとスーパーカブ。

最近は1/64スケールのガチャガチャを見ると思わず買ってしまうように

なりました。いずれジオラマを作ろうと画策しています。

 

 

〇天井ロッドホルダーのDIY(制作中)

最近は行かなくなった釣りですが、

数えてみたら、8本もの竿が埃をかぶっていたので、

カッコよく収納できないかな?と天井にディスプレイを兼ねて

飾ってみようと思い、制作中です。

 

その他に、壁面CDラック、玄関の軒天の板張り。

など手掛けています。

 

とにかく僕の創作意欲は止まりません。

以前より、なんか元気が出てきてるのかな?

まぁいい傾向と捉えておきましょう。(笑)

 

創作ついでなんですが、

我々、NOISEJAMにも新曲が出来ましたよ!

いつもは、あんまりアレンジには口を出さないのですが、

今回は気合が入ってる為か、あれこれ言って、

なかなか完成まで苦労しました。

 

それも、とうとうお披露目できそうです。

 

2/25 土曜日 谷六ページワン

18:00OPEN 18:30START

出演

Brilliant world

Y-neck's

NIOSE JAM

 

我々NOISE JAMの出番は18:30〜です。

是非、新曲聴きに来てください。

皆さんお待ちしてます!!