【使い方のアイデア】
なんと3冊
全部ちがう使い方で楽しんでいただいている方から
使い方のアイデアをシェアしていただきました。
ありがとうございます❣️
みなさまの参考になりますように~❤️
①
左回り➡️不安や不満との対話と自己肯定(受容)
右回り➡️望みや好み
※不安や不満の裏側には望みがあり
望みの裏側には何らかの不足の気持ちがある事からこの二つは1セットにしています。
ですので、なるべくどちらも同時に書き込みます。
左回りでは不安や不満を書き込んだら、
じゃあどうだったら嬉しいのかなど、
右回りに書きます。
左回りに戻って、
どちらの気持ちもある自分を受容してあげる言葉も書き込みます。
そうすると左回り右回り両方のエネルギーが、どんどん心地の良いエネルギーになっていってくれます。
辛くて受容まで出来ない時は、
不安や不満を書き込むだけでゆるんでいくので良しとしています。
自己受容が目的のnoteです。
②
左回り➡️自己成長する為のSNSなどからの情報
右回り➡️気になった情報
※私の場合は、波動の法則や潜在意識についての情報で
自分にインプットさせたい内容を
左回りに書き込んでいます。
その情報に触れた事で、
また新たにやってきた出来事や情報や、
思いついた事を右回りに書き込んでいくと、
自分が自分を導いてあげられている状態
・自分が成長出来ている状態を客観的に見ることが出来ます。
気になる情報を追いかけようとはせずに、
ただ出来事や情報がやって来るのを楽しむだけのnoteにしていて、
何か行動したくなった場合には
③の右回りに付箋を貼っていきます。
日々の生活の中で受け取りたいものを決めて受け取っていくことが目的のnoteです。
③
左回り➡️毎日に豊かさを見つける
右回り➡️予定と実行とほめコメントと体調の記録
※こちらはのいさんおすすめの使い方の通りですが、
左回りの真ん中に【愛情】【健康】【お金】【人間関係】など自分が豊かさを感じたい事のワードを欲張りに全部書いています!
これは必ず1日に1個以上今日豊かだと感じた事を書く事を義務にしていて、
豊かさを感じる事や感謝することを心の習慣にすることが目的です。
心から感じる事が出来なかったとしても、
毎日同じ内容でもOKというマイルールでハードルを低くしています。
右回りの予定や体調の書き方はのいさんご提案の通りですが、まるの内側に吹き出しで出来た自分を褒めるコメントを書いています。
どれもsoranoteのまぁるい形でなければ成り立たないです。
soranote本当に大好きです!
まだまだ色んな使い方があって、たくさんの人を幸せに出来るnoteだと思っています!
みんなが自分ぴったりの使い方を見つけられて、どんどん幸せになっていく事を願っています☆