にっこり1歳7ヶ月


1歳7ヶ月で1歳半検診受けてきました花



が、予定通り受けられたわけではなく、
水曜日に検診の予定だったのですが、
出発の40分前に
なんと息子の担任の先生から電話びっくり

「お熱が出てしまったので、
 お迎えに来てください。
 今、溶連菌が流行ってます。」


この時次女がお昼寝中でしたが、
ちょうど12時だったので
在宅勤務の夫が昼休みになり、
迎えに行ってくれましたショボーンありがたいお願い


朝、登校中車の中で(朝は夫と登校です)
元気がなさそうでどうしたのか聞いてみたら
だるいって言っていたと
朝、夫から聞いていたので
少し気になってはいました汗


しかも仲良しのお友だちが前日に
早退したと息子から聞いていたし、
体調崩す子が出てきているのかなと
思っているところでした。


そんなことがあり、
次女の1歳半検診は急遽キャンセルして、
息子を小児科に連れて行きましたあせる



溶連菌検査してもらって、
やはり陽性笑い泣き


抗生剤10日間飲み切るまで服用。

感染力強めらしいのですが、
抗生剤飲んでから24時間経てば
人に感染させないそうです。

次女にうつらないといいな。


ちなみに息子が5歳くらいの時も
溶連菌に2回かかったことがあり、、
元気な時でも菌がいる場合もあるので
一度調べてみましょうと言われ、
調べてみたら元気な時も陽性でした笑い泣き


その時から2年経ってるので、
今はどうかわかりませんが、
今回は学校で流行ってるというので、
溶連菌の検査をして陽性になったけど
ただの風邪っぽい時も
検査したら陽性になっちゃうのかも真顔


溶連菌になったと言っても
至って普通の風邪のようでした


朝だるいから始まり、
昼に発熱(最高38℃)、喉の痛み。
夕方、抗生剤服用。


翌日の朝には熱が下がり、
その後も発熱することなく元気でした。


学校は熱が下がっていれば
登校して大丈夫らしいですが、
念のため、学校はお休みさせました。

今日は登校していますニコ



溶連菌の話が長くなってしまいましたが、
本題の1歳半検診の話に戻りますうさぎ


水曜日検診に行けなかったので、
木曜日に行ってきました立ち上がる

息子は元気になったし
夫が家にいるし、
お家で待っててもらいましたニコ




検診の流れは、

①保健師さんとお話し
②身長、体重、頭囲の測定
③診察
④歯科健診
⑤保健師さんとお話し

でしたびっくりマーク




身長 80.8cm
体重 11.3kg


本当にここ最近、
数日で大きくなったなと感じていましたが、
80cmないと思っていたので、
80cm超えていてちょっとビックリキョロキョロ

3頭身から4頭身になってきました!笑


3月中旬に計った時は
74cmくらいだったような
気がしたんだけどな‥?
2ヶ月ちょっとでこんなに伸びるのかなキョロキョロ
ちゃんと計れてなかったのかも。




想定内ではありましたが、
計測や診察では
大泣きしていました笑い泣き笑い泣き



待合室の自分の番号の席に戻ると
泣き止んでいました。

 
保健師さんが話しに来ると
自分のお席でも泣いてましたが、
2,3分すると慣れて泣き止みました。


娘以外にも泣いてる子はいましたイヒ



特に大きな問題はありませんでしたが、
私が気になっていることが2つあって、
事前に保健師さんに伝えていたので、
それについては
紹介状発行と経過観察となりました。



気になっていることとは、
目についてと歯の噛み合わせについて。


目はたまにですが、
ボーッと斜め横の方向を見ている時
左右の視点が合っていないように
思うことがあります。


間欠性外斜視といって、
普段はまっすぐ見ているけど、
眠い時や緊張がほぐれた時など
時々片方の目だけ外側にズレる
という斜視があるそうで、
近視や乱視が隠れていることもあるらしい。



目については紹介状をもらいました。


でも今眼科に行っても泣いてしまって
診察は無理だと思うので、
落ち着いた頃に
行ってみようと思ってます泣き笑い




歯の噛み合わせについては、
永久歯に生え変わるタイミングで
治る子もいるそうです。


顎はこれから大きく発達しますし、
自然に治ってくれたら良いな
と願っています赤ちゃんぴえん


今の年齢では何もできないけど
3歳頃になったら治す子はいますし、
気になるようでしたら
相談してみてくださいとのことで
矯正、小児専門の歯科さんを
いくつかの紹介してくれましたにっこり



身体測定、診察、歯科健診が終わり
最後にまた保健師さんとお話しがありました。


先生のところでは大泣きして、
自分の番号の席に戻ってきて
落ち着いているところでしたが、
保健師さんが自分の席に来て
また泣き出しました魂が抜ける


おもちゃを持ってきてくれていて
最初は泣いて遊びませんでしたが、
私も一緒に遊び出すと落ち着き始め、
最終的にはそのおもちゃにどハマりして
話が終わるまで夢中で遊んでました爆笑


くまさんのお口に物を入れる
という牛乳パックで作った
手作りおもちゃでしたくま


そのおもちゃを使って
保健師さんは子どものアイコンタクト
チェックしていたようです凝視



どんなアイコンタクトを
確認していたかというと、

まず、おもちゃを次女の前に出した時、
これなんだろう?と言った感じで
保健師さんの目を見るかどうか。


次に、保健師さんがおもちゃで
遊び方をやってみせた時に
保健師さんの目を見るかどうか。
(やってみたいアピールをするかどうか)


最後に次女が遊んで、
くまさんのお口にものを入れられた後に
保健師さんの目を見るかどうか。
(できたの見た?というアピール)



そんな感じでアイコンタクトを
どのくらいするのかを
チェックしていたそうですびっくりマーク


次女ちゃん、最初は泣いていて
どうなることかと思ったけど、
ママがやってみせてからは安心したのか
真似っ子してアイコンタクトもしながら
できていたそうです。



アイコンタクトをたくさんする子の方が
発語の早い子が多いと言っていましたびっくり



息子も次女も言葉は早い方だと思うし、
アイコンタクトはよくしてきます。
(と言っても自分の子しかわからないですし、
 他のお子さんと比較はできないので、
 個人的によくすると思ってるだけかもしれません。)


ちゃんと話せなくても
目を合わせることで
会話してくるみたいな感じですキョロキョロ


目を合わせないと
名前を呼んでくるもありますうさぎ



なので、息子の時も今の次女も
面倒だけどちゃんと見てあげる。

言ったことは、おうむ返しのように
私も同じことを言うようにしていました。


すると、自分のやったことを
ちゃんと見てくれたんだな。
言ったこともわかってくれてるんだな。
って二人とも満足そうでした看板持ち


次女に関しては今まさに
その状態!その時期です!



それから歩き始めるのが遅い子って
怖がりの子が多いとも言ってました笑


まさに小さい時のうちの息子ニヤニヤニヤニヤ



次女の歩き始めも早くはなくて
1歳4ヶ月で一歩が出たので
どちらかと言うと遅い方でしたが、
息子程怖がりではないし、
ちゃんと体の使い方わかってるし
息子がしなかったことを
(おもちゃの車に乗る、滑り台を滑る、階段の上り下り)
積極的にやるので見ていて新鮮ですお願い




保健師さんの話に戻りますが、
アイコンタクトのチェック以外に
用紙に書かれていることの
発達チェックを口頭で行いました!




保健師さんは
紙とクレヨンを用意していて
次女にやらせようとしていましたが、
くまさんのおもちゃにハマっていて
紙とクレヨン今はいらない!とばかりに
突き返してました泣き笑い


1歳半検診定番?の積み木は
ありませんでした知らんぷり
今はやらなくなってきてるのかな?
自治体によるのかな?

息子の時はあったような。




そして、最後に保健師さんが
母子手帳の表紙に第3子とあるけど、
家族構成では子ども2人だったので
そのことを聞かれました。


2人目の子は2歳前に亡くなったと話すと
気持ちの面を心配され、
我が子を亡くした人たちが集まって
話し合ったりする場を紹介してくれました。



そんな感じで1歳半検診は終了ですうさぎのぬいぐるみ


今住んでいる市では1歳半検診を受けると、
地産米5kgをもらえるそうですニコニコ

直売所でお米と交換できる
引換券をもらいました!


自治体によって政策が様々で
おもしろいなぁと思いましたニコニコ


都内に住んでたら
区内で生産してるお米なんてないから
お米プレゼントできないですしね!
今住んでる地域ならではだなぁとキラキラ


息子の時は都内に住んでいましたが
何か頂いたかな?忘れちゃいました笑い泣き

何かの健診の後、
絵本をもらった記憶はあります口笛



ご飯もりもり食べて
これからも元気に成長してほしいですおねがい





最近の次女は、
お庭で遊ぶのが好きで、
玄関に行って、
「くっく!ヤンマル!(韓国語で靴下)」
と言って外に出たがります歩く


ドッグランの扉の開け閉めと
息子のサッカーボール⚽️で遊ぶのが
大好きですほんわか花


段差があまりない階段の上り下りも
手を繋がずにできるようになりました歩く