避難所生活10週目になりました。

 

ボランティアの皆さまに感謝してます。

 

ありがとうございます。

 

自宅お片付けですが、今週は出来ず・・・😭
 
実は、月曜日の朝の話です😰
 
前日から鼻水止まらなくて、やっちまったな(風邪ひいた)と思ってました。
 
それに異常な寒気、異常な睡魔、倦怠感・・・
 
熱は37度3分か・・・
 
嫌な予感満載で、簡易検査に臨むと・・・
 
よ、陽性!?
 
ヤバい!
 
ま、まさかの2回目のコロナ感染・・・
 
先々週に職場の管理者がコロナ感染して1週間お休みしてたけど、感染源は違うな・・・
 
いやいや・・・
 
考えても仕方ない。
 
愛娘ちゃんを学校に送った後に行きつけの病院に予約取ってインフルの検査も兼ねて受診してこなくっちゃ。
 
と病院の駐車場で診察してもらったところ、インフル陰性、コロナ陽性。
 
職場に連絡し、休暇申請。
 
有休5日、普通の休み1日だけど、今年度繰越分2日消化しちゃったよ~😭
 
傷病手当をもらうという手もあるけど、診断書が必須らしくて、めんどくさいし、その分出費するし、もらえる手当も少ないからね・・・
 
夜には38度5分に上がるというのが3日ほど続き・・・
 
倦怠感は、ずっと続いてました。
 
病は気から、なのかなぁ?
 
前回、コロナになった時は、2日目から動けてたのにな・・・
 
そうそう、コロナの薬ってのがあるらしく、高価でした。
 
今は9千円らしいのですが、来月から3万円になるそう。
 
ぼったくりやん!
 
もちろん処方は遠慮しました。
 
避難所では隔離されてました。
 
必要なものがあれば、紙に書いて置いておく。
 
食事も置いといてくれます。
 
トイレは、室内に簡易トイレ(段ボールで作ったトイレ)に袋を2重セットして排泄して、上の袋を縛り、ごみ袋にまとめ、夜寝る前に下の袋も捨てることをしてました。
 
それを廊下手前(靴を脱ぎ履きするところ)のごみ箱にその日に出たゴミ袋と一緒に捨ててました。
 
必要なものを取りにテントへ行けないし、不便すぎるけど、安静のためにここに隔離されてるので、仕方ない。
 
それでも、パソコンだけはお願いして取りに行ってもらいました。
 
愛娘ちゃんは、義実家に預けたけど、ママっこの愛娘ちゃん、寂しがってるようです。
 
毎日、連絡来てました🤭
 
気掛かりは、卒業生に贈る色紙の事・・・
 
卒業式が終わったら来ない子がいるのに別で渡す写真のプリントアウトが出来なかったので、その子には私が届けに行くしかないかな・・・😓
 
今週は、こんな感じでした。