昨日ちょっと紹介しましたが

娘の食事はこんな感じ。

手掴み果物(野菜も)

主食&副菜

足りない時はヨーグルト

フォローアップミルク(哺乳ビン)

果物は

リンゴ、バナナ、イチゴ、ミカン

など。

キウイはお店でいつも目に入るのですが

私がイガイガしちゃう体質なので

あげていません。

パインもです。

ミカンは八朔やデコポンなんかも

あげていますが、普通のミカンが一番

あげやすいなーと思います。

あと、ママ友から聞いてあげてみたのが

ホシイモ。

トーストと同じくらいの大きさに切って

あげていますが、食いつきがいいですし、

よくかんでいます。

最初の頃は噛みきれなかったのか

よく、ベーしてましたが

最近はちゃんと食べてます。

主食はパンか粥がほとんどですが

朝はトーストが大活躍!!

お弁当作ってる合間に

果物とトーストは一人で食べてくれます。

でもトーストは喉に詰まりやすいので、

近くであげないと危険です注意

うちの子は吐いた事はありませんが、

何度かオェってなった事はあります。

幸い、背中をトントンすると落ち着いてましたが

指突っ込もうとした事が何度かありました。

最近は自分で水分取るようになったので

テーブルにストローマグを置いておけば

詰まる前に自分で飲んでくれます。

親孝行な子です。

野菜はブロッコリー、大根、人参、

ごぼう、アスパラガスなど

トーストと同じ形に切ってあげています。

全部ベーしますが、気長にあげ続けてます。

とりあえず噛んでるからちょっとは

栄養取れてるといいな、くらいの気持ちで。

下だけ前歯なのでまだ野菜は苦手なんだろうな~

と思い込んでいます。

やっぱり甘い方が好きなのかなあせる

慣れるまでコツコツあげようと思いますガーン