この冬、熱を出さずに乗り切った娘。


確かに寒い日にあまり外に出ませんでしたが、


人ごみを避けたりとか全く外に出なかったりとかは


していませんでした。むしろ積極的に外出してました。


ホントに0歳児か?


と疑いたくなる強さです。


が、乾燥のせいか、児童館へ行ったせいか、


鼻風邪を引いてしまいました。


最初は放っておいたのですが


くしゃみのたびに青っぱながビヨ~ンっと出るのが


かわいそうで、今日、病院へ連れて行きました。


ノドも少し腫れているけどそんなにひどくないそうです。


熱も出なそうだね~と、


軽く言われてしまいました。


風邪でも良く食べるし、良く動きます。


ちょっと甘えっ子ぽいですが、


よく怒るし、よく泣くし。


10ヶ月の子ってこんな怒り方するの?


ってくらいすごい怒り方をします。(パパに)


ママは怒りを向けられた事がほとんどありません。


顔が真っ赤になって『う~っ』って。


時々噛みつく事もあるみたいです。


まぁ歯は下しか無いですけどね。


カンシャク?なのかなぁ・・・。


初めて見た時はすごくビックリしましたが、


まぁ個性なのかな~と思ってスルーしています。


ママに対しては泣いて主張する事が多いです。


本人がやりたい事をさえぎったり、


行きたい方へ行くのを邪魔したりすると


ヒ~ン!!って高い声で泣き出します。


でもママはそこでめげません。

(パパはゴメンね~ってよしよしするみたいですが)


抱っこはしますが、ダメなものはダメなので。


そうそう、今日はもう一つ発見があって、


娘の上の歯が1本生えてました!


でもなぜか真ん中の2本のうち1本ではなく、


位置的に真ん中の隣の歯の1本なんです・・・。


最初食べ残しかと思ったのですが、


いつもあるから、もしかして・・・と思って触ってみたら、歯でした汗


真ん中の2本、生えてこないなんて事無いですよね!?


これも個性かな~?


娘の歯の今後はちょっと不安ですあせる