食欲旺盛な娘を見て、


そろそろ3回食にしようかな~と


昨日から実施中。


10時・14時・18時


18時以降に食べさせないほうがいいと聞いていたので、


ギリギリOKかな~と思っていましたが、


一つ問題が。


それは、最近生活習慣が乱れているので、


朝、最初の授乳が10時な事。


今までは遅くても8時にあげていたので、


9時位に1回目の食事タイムにしていました。


寝起きにご飯っていいのかな?


がっつり食べてはいるのですが、


ちょっと心配。


そして、やっぱり生活の乱れのせいで、


夜19時頃にお昼寝しています。


今までは、午前に1回、午後に1回だったのに、


午後1回寝て、19時頃寝て


21時頃元気になっちゃうパターンになってます。


寝るのが23時頃になるので、


今まで娘が寝てからしていた事とかが全然できなくなってて


それは正直イタイ。


まぁ私のせいなので、自業自得ですが、


早く直さないと~と、


今日は寝かさない為に、18時半頃ご飯にして、


その後お風呂!と思っていたのですが、


食べ始めたらギャン泣きし始めて


しかたなく椅子からおろして抱っこしたら


もうオヤスミモード。


今日は2回食と5クチで寝かしちゃいました。


お風呂入れてない・・・汗


もうこうなったらこのまま寝てくれる事を祈ります汗


夕飯も作ってあるし、私も寝ちゃおうかなあせる