最近、娘が持ったものを


グーンって前に出すようになりました。


バンザイにも似たポーズ。


なので、『ちょうだい♪』と言って


娘の持っているものに触るとパッと放す。


で、『ありがとう♪』と言ってもらって、


『どーぞ♪』と差し出すと娘は掴む。


マジマジ見てまたグーン。


もらって渡す。もらって見つめる。


グーンと差し出す。


なんて遊びを最近やっています。


一緒に遊ぶ遊びの中ではかなり静かなやりとりなので、


私としては好きですが、


まだ飽きっぽいのか10分も続きません。


ただ、1日5~10セットはやります汗


夜はパパと。


最近は絵本をめくるのもうまくなってきていて、


前はビリビリやぶるので、


なるべく無料雑誌とか、要らない雑誌とか、


とにかく破られてもいいものを渡していましたが、


(うっかり置きっ放しの料理本とかもよく破られましたが)


最近は意識的に破るという感じになってきました。


だから破らずめくる事もできる?ような・・・。


やっぱり破れる感じが楽しいんですかね~。


絵本も読んであげると以前より反応するようになりました。


でも、本が気になるというよりは、


ママの声が聞こえるのが嬉しい~音譜って笑い方をします。


あ、パパがやってももちろん嬉しそうです。


『はらぺこあおむし』のハードブックは


穴が深く空いているので楽しいみたいで、


その本を出すと穴のページを早く出して!


って感じでページを開くとその穴でずーっと遊んでます。


あと、ハイハイしながら振り返る事もするようになりました。


『待て待て~』って追いかけると喜びます。


タペストリー見て笑顔になったりしますし、


何だかどんどん成長している感じがします。


来週辺り主人のご両親が来るかも?なので


成長してるとこ見せられるかな~音譜


とりあえず人見知りで泣いちゃいそうですが汗


あんまり泣かないでね~あせる