欧米では結婚2周年目の記念日を
藁婚式・綿婚式というそうです。
どちらの場合も
質素倹約を意味し、ゼイタクを戒めるそうです。
確かに結構考えずにゼイタクしていた気がします。
子どもが生まれてからは気をつけるようになりましたが、
3年目になる今年1年は質素倹約をテーマに頑張ります。
と、言いつつ、今日はステーキでした。
オージーですが。
野菜やきのこを一緒に炒めて添えました。
ホントは和食にする予定だったので、
レンコンのはさみ揚げと
菜の花のカラシ和えも作りました。
最後にお肉焼いたフライパンで
ガーリックライスも作って。
基本的にダンナ様の好きなものです。
最近魚続きだったので、
今日もさっぱりお魚で~と思っていたのですが、
オージーステーキ肉が2枚で1000円だったので、
フンパツしました![]()
実はステーキなんて初めて買いました![]()
って事で焼いた事が無いので
すじを切って、
フライパン温めてから弱~中火くらいで焼いていたら
かなりやわらかく焼けました![]()
焼いてる時は失敗したかと思ったのですが、
一安心です![]()
料理も好評で、
結婚記念日は家で過ごす事にしようか~
という話になりました。
フンパツしましたが、外で食べるよりは
全然安いですもんね![]()
費用はさておき、独身時代に
結婚っていうのは日々を積み重ねていく事に意味があるんだから
結婚記念日に特別な事するんじゃなく、
日々一緒に過ごしていける事が特別な事なんだよ
というような話を聞いた事があって、
そう言える結婚っていいな~って思いました。
と思いつつ、まぁ費用も切実ですよねー。
当分、フンパツはお給料日だけかな~![]()
あ、でも来月は初節句だ・・・。
ま、まだケーキ要らないし、
食べるものも大人だけなので何とかするかな~。