1日遅くなりましたが、

娘は9ヶ月になりました(^o^)

この一ヶ月、

・二本目の歯がはえてきた

・ご飯の時笑顔を振りまくようになる

・ベビダノンを完食できるようになる

・二回食になり、食べる量が増える

・ババみしりを克服

・後追いが激しさを増す

・嘘泣き→抱っこを覚えた

・パパ風呂で頭を洗う時泣くようになる

・ストローが使えるようになる

・物陰から顔を出し、いないいないばぁをする

・ハイハイが高速化する

・夜中の授乳が一回になる

・熱心にイタズラするようになった(一人遊びの時間が増えた)

・片手で物をよけながら、反対の手で下の物を取れるようになる

・物の持ち替えがスムーズにできるようになる

などなど。

細かい事はもっとあって、

何か凄まじい勢いで成長していますあせる

最近は授乳の時間もだいたい決まってきて、

三回食にする時期をみているところです。

朝昼と同じ物をあげたりしていましたが、

そうもいかないよなぁ~と

レトルトとか離乳食の本を見ながら

献立を勉強中です。

9ヶ月だと、もう牛肉とかも食べ始めるんですね!

ビックリです。

うちの子は6ヶ月から始めたので、

一般的な8ヶ月と同等だと思うのですが

あまりによく食べるので、

そろそろ三回?と思いつつ、踏み出せません汗

今月は検診とDPT二回目。

頑張るぞー!!