まぁ、書くほどの話ではないのですが、


先日、イライラが爆発し、


夫婦ゲンカしました。


たいてい私が一方的に怒るのですが。


ダンナ様にはその気が無いのかもしれませんが、


私に対して不満があるとき、


言い方がねちっこいんです。


言い方があんまりよくないですが、


とにかく気に障るモノイイになるため、


ガマンの効かない私はすぐ切れる、と。


娘にあんまりいい影響を及ぼさないと思うので、


気をつけなきゃと思うのですが、


どうもカチンときてしまいます。


娘も敏感で、結局その日は明け方まで


泣きっぱなしでした。


ごめんね、茉莉しょぼん


でも、ダンナ様といろいろ話をして、


娘が生まれてから、節約節約と


家計を締めすぎていたのが原因だったようです。


月に1、2回はちょっとゼイタクしたいな~


という話で落ち着きました。


最初の頃は娘を連れて出るなんて!


と思っていましたが、


確かに生まれるまでは週に1回位は外食していたし、


妊娠するまでは夜の外食も多かったです。


お酒もよく飲んでいたので、


そう考えれば、生まれてからは、


平日毎日お家でご飯で、


週末外で食べるにしても


ファーストフードとかお弁当系でした。


私は妊娠して出産してと過程があるので


娘が1番になって当然だし、


そんなにストレスは無いのですが、


ダンナ様にとってはストレスを感じる事も


あったんだろうなぁ、とちょっと反省。


別にダンナ様の稼ぎが少ないということはないのですが、


やっぱり稼ぎ手が1人になる訳だから、


節約しなきゃ!と頑張りすぎていたかもしれません。


子育てだけじゃなく、こういったところでも


のんびり気持ちに余裕をもって


いかないとダメですね。


大事なパパさんですからね(^^)