今日は、ダンナ様が飲み会へ行ったのですが、
近所の知り合いの方のところだったので、
私も娘を連れて、最初だけ挨拶に顔を出しました。
うちの子よりちょっと早く生まれた子を連れてきている
ご夫婦がいたのですが、
私はやっぱり挨拶だけでダンナ様を置いて帰りました。
考え方、カタいですかね。
私の最大の心配はタバコだったのですが、
実はそれだけじゃなく、
基本的に、飲み屋に子どもを連れて行くことに抵抗があります。
ただ、そこは結婚前からの私もダンナ様もなじみのお店で、
出産祝いも店長さんと常連さん達が一緒にくださったり、
病院も近くなので顔を見に来てくれたりと、
お店だけじゃない付き合いをしてくださる方々なので、
今回集まる趣旨を考え、全く顔も出さないのは
恩知らずだと思い、娘のお披露目も兼ねて、
挨拶だけ、という事で行ってきました。
子ども連れで来ている人もいますし、
それについてどうとも思いませんが、
自分の子どもとなると、どうしてもダメですね。
心配しすぎと言われてしまうかもしれませんが、
飲み屋は『大人の場所』だと思いますし、
夜の夜中に、騒がしい場所にわざわざ連れて行く必要もないですし。
騒がしいのがかわいそうと言うのもありますが、
分別をつける、といった意味でも、子どもが行くところじゃないし、
行っていい場所じゃないですもんね。
ダンナ様もそういう考えで、理解してくれているのが救いですよね。
と言うわけで、帰って娘と遊んでいました![]()
いっぱい遊んだせいか、今日はいつもより早く寝てくれたので、
明日は早起きかな~??