ここ数日でぐんと寝るようになった茉莉。


夜は9~10時間位寝てくれるので、


手がかからなくなって嬉しい限りなのですが、


心配なことが1つ。


それは・・・


夜~朝のミルクとミルクの間が10~12時間位あいている事です汗


そんなにあいてたらギャン泣きしそうなものですが、


朝は泣かずに一人遊んでるんですよあせる


で、『おはよ~』と声をかけると、ニコーっとして


オムツ替えて着替えさせてミルク作って・・・


とのんびりしているのですが、


ときどきおしゃべりしながら、ずっとごきげんで待っています。


昼間は寝起きでもミルクが遅いと


ギャン泣きしたりぐずったりとやっかいなのに。。。


夜中起きるのが苦手なママの為に気を使っているのかしら?


でも、あまりにミルクの量が減って心配なので、


(今は1日トータルで580~680ml)


昼間1回にあげるミルクの量を少し減らして、


4時間間隔だったのを3時間間隔にしようと思います。


体重も毎日量ってみようかね~


大人体重計でアバウトにですが。