最近お酢のCMでやっていますよね。


鶏のさっぱり煮。


ダンナ様がお酢があまり好きではないのと、


どう見ても塩分オーバーな感じがしていたので、


ちょっと作るのをためらっていたのですが、


先日、作っちゃいました♪


ちなみに、ネットで色々探した結果、


参考にしたレシピは


岡田美里さんのレシピです。


鶏のさっぱり煮


とは言え、うちは手羽元6本の玉子4個で、


お酢、醤油、水は1:1:1にしました。


ちなみに小さめの鍋だったので、50ccずつ。


で、砂糖は加減がわからなかったので、大2


結構煮詰めましたが、ちょうど良かったです。


砂糖と煮詰めたおかげか、


お酢の酸味も強くなくておいしかったです。


ただ、我が家の味付けにしては醤油が


強すぎました。


次作るとしたら、


お酒も入れて、醤油を減らそうかな~


と思いました。


玉子は別ゆでの必要がありますが、


落し蓋して煮っ放しでいいので、


楽チンでよい料理でした。


大根を一緒に煮てもいい感じの味だったし、


同じ味付けで、角煮を作っても


おいしいんじゃないでしょうか。


ダンナ様からの受けも良かったので、


また作りたいと思いました。


コッテリ系にあう味付けですが、


これから夏に向けて、


使っていきたい味付けでした音譜