一時的なものなのかもしれませんが、


円が101円越えましたね。


はなこは迷い迷いつつ買ったので、


結局100円位の時にドルをご購入。


レート的にはほぼ101円だったのではないでしょうか。


今、円が安くなって、ちょっとホッとしています。


今日のレートなら、ほんの数百円ですが、


プラスになりそうです。


一度ドルを売って、


また円が高くなった時に買い直そうかと考えています。


でも、ドルのまま置いておいてもいいかな、


と思う気持ちもあります。


だって、金利が0.5%だから。


これ、都市銀の定期より、遥かに金利がいいですよね。


今は円高傾向だから、特にお得な気がします。


ドルで定期をつくろうものなら1%は越えますし。


このまま3ヶ月定期か半年定期でもつくっちゃおうか、


とも悩んでいます。


最近は、NZドルやユーロの動きも見るようにしていて、


少しずつですが、外貨のお勉強を実践で行なっている感じです。


私は小心者なので、最近の傾向など、本で知識を得ていたのですが、


短期的な動きではありますが、


実際の値動きを見て、


『こういうのを言っているんだ~』と


思う事が色々あります。


特に外貨を始めたい!と思う時、円高は良い追い風かなぁと


思いました。


まだ外貨預金を始めたばかりだし、FXだと全然違うのでしょうけど・・・。