今年のおせちは、以前の予想通り、
買ったのと作ったのです。
まず
【買ったもの】
栗きんとん
なると
厚焼き玉子
田作り
鬼がら焼き
昆布巻き
のし餅
続いて
【作ったもの】
紅白なます
黒豆
雑煮
うーん。ほとんど買ってるじゃん!!って感じですね。
近くの商店街で、ちょこっとづつ買いました。
でも、今年はなんだかんだと忙しかったので、
少量で十分でした。
黒豆は、初めて丹波の黒豆を煮ました!!
黒豆300グラムを煮たので、毎日食べても
5日になってもなくならず、
兄夫婦のところに持って行きました~。
そして母がちゃっかり味見してました。。。
ちょっと硬めなので、甥っ子達には向いてないかもしれませんが、
お豆の煮汁はのどにいいですからね♪
おせちを作り始めてから、勝手に考えた私なりのルールなのですが、
毎年、自分で作る御節を1品づつ増やしていこうと考えています。
一気にいっぱい作れないので、
少しずつ試行錯誤しながら自分ちのおせちを作れたらな~と思って。
こういう季節の行事ってとても好きなので、
のんびり我が家流の行事になっていったらいいな~と思います。