今日の夕飯は~
ハンバーグで~す!!
・・・まぁ昨日の残りのひじきの煮物もありますが。
豆腐のサラダを作ろうと思ったのですが、ひじきの煮物が残っていますし、分けて使えば明日の食費も浮くので、明日使おう
と思いました![]()
では材料です。
と、その前に、昨日の夕飯の記事に写真をアップしました![]()
よかったら見ていってください![]()
★材料★
<ハンバーグ>
ひき肉 600g
玉ねぎ 1/2個
パン粉 一掴み
牛乳 大2~5
塩・コショウ 適量
ナツメグ 適量
チーズ 適量
<ソース>
玉ねぎ 1/2玉
ホールトマト 1缶
にんにく 1片
ローリエ 1枚
オリーブオイル 大3
固形スープの素 1/2個
材料は、今回これで作りました~というだけで、大きさとか、食べたい味で結構左右されます。
(玉ねぎ小さいから1個使っちゃえ~とか、肉っぽいのが食べたいからパン粉を減らすとか。)
チーズはダンナが好きなので使いますが、個人的には無くてもOKと思う材料です。
★下準備★
パン粉を牛乳に浸しておく。
玉ねぎをみじん切りにして、しんなりするまで炒めて冷ます。
ソース用の玉ねぎは薄切りにする。
にんにくを刻んでおく。
(にんにくは包丁の腹でつぶしてからみじん切りすると香りが出やすい。(危ないので気をつけて))
トマトの缶も開けておきましょ~。
★作り方★
①鍋にオリーブオイルと刻んだにんにくを入れて火をつけます。
②薄切りにした玉ねぎをキツネ色になるまで炒めて、ローリエとホールトマトを潰しながら入れます。
③弱火でしばらく煮ます。
④ひき肉・塩コショウをこねます。
⑤玉ねぎを入れてこねます。
⑥牛乳を入れたパン粉を入れて、こねて、卵を入れてこねます。
⑦まざったら空気を抜きながら形を整えます。
⑧フライパンで両面に焦げ目をつけたら、鍋に入れます。
⑨ハンバーグに火が通ったら出来上がり。
今日はダンナ様の帰りがいつもより早かったので、もう食事終わりました![]()
↓たまにはこんな贅沢品も食べたい・・・。
- ☆贅沢な逸品☆ 松阪牛100%ハンバーグ
- ¥2,980
- フレッシュパーク
人気blogランキングへ↓