6階に行くつもりが間違えて4階のボタンを押してしまった場合。

・三菱電機製…4(間違えた階)をダブルクリック。
・FUJITEC製…4(間違えた階)を5連打。
・OTIS製…扉が開いているときに「開」を押したまま4(間違えた階)をダブルクリック

メーカーを調べてわざとでもいいからやってみろ!



まだ、試してないけど、一番目のダブルクリックは知ってた。

三番目とか難しいわ~。



http://mochi.7narabe.net//Entry/4/
円高は輸出に不利、円安は輸入に不利

(↑中学で習ったな。その時は機械的に覚えたけど)

つまり、逆を言えば、円高は輸入に有利、円安は輸出に有利

近場で言うと、輸入品に対して「円高還元セール」とかやってますよね。



前置きが長くなりましたが、つまりこれをやったってことです。

米Amazon.comで買い物をしました。

何を買ったかというと、Blue-rayを買いました。

※DVDは、アメリカ盤を買ってもの見れません。
BDは、アメリカ盤を買えば見れます。
詳しくは、「リージョンコード」で検索してください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc


送料を含めても、日本で買う価格より半額だったので、ついつい。。。

他にも日本より安いものが多かったです。

しかし、米Amazonで何かを買う時は”規格”には気をつけてください。

規格が違えば、安く買ってもただのゴミになってしまいますので。
ちょっとその前に、

「弁当男子」と「水筒男子」が直接変換できた!

すげーよ、Google IME!



話をもとに戻すと、ここ1ヶ月は弁当男子と水筒男子を続けてます。

仕事が以前ほど忙しくなくなったので再開したんですが、

もう一つの理由が、会社の社食がちょっと高いせいもあります。

社食なのにね。。

弁当は恥ずかしいのでアップしませんが、

大体4品から5品のおかずとご飯

おかずも野菜中心で、きんぴらやひじきだったり。

ご飯も16穀米のもとみたいなの入れて、

少しですが、健康を気にしてる雰囲気を出してます。

まぁ、自己研磨みたいなもんですかね。

でも、会社に行く時、弁当と水筒を持って行くと

鞄がパンパンで重いんですよね。

これ、どうにかしないといけないな。

満員電車で重い鞄は拷問ぜよ。(;_;)
沖縄着いたー!

友人の結婚式に招待されたので、久々の沖縄だー!

2年ぶりかな。

やっぱり沖縄はいいねー。(*^^*)


牛乳屋さんの珈琲-2011071613290000.jpg

今日は朝から長野まで行ってきました。

何をしに行ったか言うと、ただ上田城を見るだけに。

なので、基本ノープランだったので、その後は、

刀屋っていう有名なそば屋でそばを食べて、露天風呂入って帰ってくる。

とう何ともシンプルなプランでした。

でも、久々の遠出と久々の露天風呂は気持ち良かった(。・w・。)