「携帯・ネットなし」生活の効用 (ネットのあした):NBonline(日経ビジネス オンライン)


この記事はなかなかおもしろかったですよ。w


ネットが使えないことから、いろいろな問題も生じてはいたけど、


> 携帯とネットがなくて困るのは、使っていない本人よりもむしろ、その人の周りで仕事をする人かもしれない。


ってのがこの記事を読んでてちょっと意外な感じだった。


> ネットで十分に調べれば知識は蓄積できるが、専門家らしき人を一人ひとりしらみつぶしに探し出すより、経産省の担当者に聞いた方が圧倒的に早い。ネット上の情報すべてが信頼できるものではないため、確認作業にも時間がかかる。ネットと従来のアナログ的な方法の良さをうまく組み合わせれば、仕事の質や効率がさらに高まることがあるようだ。


これもなかなかの盲点な感じ。


ネットで検索ってのが一番簡単で早いものだと思ってたけど、

時と場合によって非効率な場合もあるんだなって思った。


ちょっと効率を上げることの難しさを垣間見てしまった気がする。