能meets

能meets

観世流能楽師 林本大による
わかりにくいからこそ面白い能の、わかりやすく「濃密」な講座。
「能が皆さまに会いに行く」をモットーに大阪・東京で定期開催。
全国展開中!
スタッフ運営。

この秋に第三回大の会を開催いたします。

 

能meetsを主催する大の会では

本格的な能公演「大の会」

全国展開する能講座「能meets」

の二本柱で展開しています。

 

能meetsでも去年までは発足翌年から毎年能meets能と題して親しみやすい能公演を開催してきました。

今年は能公演をお休みして、能meets能カカリを開催。

 

その代わり、

大の会を二年ぶりに開催いたします!

初年度の「望月」

二度の延期を経て開催した「融」

そして第三回は

 

隅田川/石橋

 

なんと二曲を林本先生が勤められます。

隅田川ではシテの母親を

石橋ではツレの子獅子を

 

キャッチコピーが

子を思う道に

 

隅田川、石橋ともに親子

そして石橋では子弟 

そういった関係性もあるこの2曲を選びました。

そしてその両方に林本先生が出演するという試み。

 

隅田川は林本先生は初演

そして、石橋は今回小書き(特殊演出)師資十二段之式

赤獅子を3人で演じるというものです。

 

場所は初めて

湊川神社神能殿(神戸)にて開催。

神社の中にある素敵な能楽堂です。

 





当日の事前講座も開催

こちらは武田宗典先生をメインに

ワキやお囃子の先生にもお話を伺うものです。

 

詳細はまたチラシ掲載と共に近々お知らせいたします。

 

14日の能meets北浜

16日の能meets新橋

18日の能meets能カカリ

ではチケット先行発売とチラシもお配りいたします。

 

7月20日(土)10時よりチケット発売

第三回大の会チケット予約はコチラ

能meetsの新しい講座

能meets 謡十徳(うたいじっとく)

 

習えば10の徳が得られるという能の謡を、

基本的には午前中に1時間ほどだけ

毎回、能の曲の一部を取り上げて

そこに込められた意味や、曲の背景をしっかりと解説し、理解をしていただいたうえでのお稽古。

 

聞くだけでは難しい謡ですが

そこには昔の文化や、人の想い、様々な和歌や文芸作品の引用など知ればこれだけのものが得られると昔から言われているんです。更に息を大切にするお能の発声法は、健康にも良いといわれています!

 

集団お稽古なので、個人稽古はハードルが高い…という方にもおすすめです。

 

能meets謡十徳

 

7月28日(日) 

「鉄 輪(かなわ)

嫉妬を謡う

 

8月11日(日) 

「融(とおる)

追善を謡う

 

8月 31日(土) 

「隅田川(すみだがわ)

悲劇を謡う

 

10月14日(祝月) 

「大仏供養(だいぶつくよう)

復讐を謡う

 

11月17日(日) 

「野守(のもり)

地獄を謡う

 

12月1日(日) 

「葵上(あおいのうえ)

孤独を謡う

 

 

開始 11:00 (受付 10:40)

時間 約60分

料金 1回 2,000円

 

場所 

扇町ミュージアムキューブ CUBE05

〒530-0052 大阪市北区南扇町6-26 2階

 

image

  

必要な持ち物はありません

服装も自由

椅子に座って行いますので正座の必要はありません

 

能meets謡十徳ご予約はコチラ

 ※定員になった場合は締め切りとなります。

 ※マンツーマンお稽古ではありません。

 

 

能meets新橋の予定が決まりました!

 

後半は毎月開催させていただきます!

どうぞ今からご予定よろしくお願いいたします。

 

能meets新橋

2024年

 

7月16日(火)

19時(約90分)

隅田川 一曲解説

※10/27 第三回大の会(湊川神社神能殿(神戸市)

事前講座

長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1

 

9月11日(水)

19時(約90分)

玄象 一曲解説

※10/20 山階会(観世能楽堂:東京)

林本先生ツレ(師長)

長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1

 

10月21日(月)

19時(約90分)

蝉丸 一曲解説

 

長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1

 

11月5日(火)

19時(約60分)

世阿弥の言葉「二曲三体論」

 

長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1

 

12月17日(火)

19時(約90分)

野宮 一曲解説

 

長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1

 

2025年

 

2月21日(金)

19時(約90分)

鵺 一曲解説

 

長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1

 

料金:各講座 2,000円

場所:SUMUZOUスタジオ

新橋6-7-3 新橋アシストビル2階

 

新橋ご予約はコチラ

 

一曲解説は実演もふんだんに取り入れ、まるでその曲を今見ているような感覚になる人気講座です!

初めての方もお能の基本的なルールなどを包括的に聞けるので、楽しんでいただけます。

是非ともご参加ください。

 

世阿弥の言葉は

670年続く世界最古の演劇「能」それを大成させた世阿弥が残した言葉から日常にも通じる演劇論のお話です。

大阪でも大好評だった二曲三体論!是非!!

 

 

 

月一の定期講座 能meets北浜 12月までの予定が決定しました!

 

2024年

 

8月2日(金)19時

千手

~ つかの間の情愛 ~

※8月12日大阪薪能(林本先生ツレ)

 

9月30日(月) 19時

囃子の話

ゲスト:斉藤敦(森田流笛方)

~ オヒャイヒョイヒヤリウヒ ~

 

 

10月11日(金) 19時 

頼政

~ 朗将の無念 ~

 

 

11月28日(木) 19時

野守

~ 天界から地獄まで ~

※12月22日みおつくし能(林本先生シテ)

 

 

12月10日(火) 19時

葛城

~ 白妙の世界 ~

 

 

料金 各 2,000円(当日精算)

   受付  20分前開始

場所 北浜RONDO

大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル地下一階

 

能meets北浜ご予約はコチラ

 

7月14日(日)14時 隅田川一曲解説

※10月27日大の会事前予約

※チケット最先行予約あり

コチラもご予約承っております!

 

 

 

 

 

6月22日(土)能meets新橋2講座
開催しました。

 

今回5月より延期させていただいての開催となりました。

お申込みの方やご予定されていた方には本当にご迷惑をおかけしましたこと、改めてお詫び申し上げます。

 

なんとか延期でも開催出来たこと、良かったと思っておりますが、それによって参加が叶わなかった方々には改めて心よりお詫び申し上げます。

様々にご対応くださった方々、本当にありがとうございました。


そして本日はとても暑い中!ご参加ありがとうございました。

 

東京では久しぶりとなる装束解説

 

12時半 装束解説

 

まずは準備からしっかりとこのあとの楽屋での話に続く大変なところです。

何をどこにどう配置するか


しっかりと装束の種類などのお話や

楽屋での決まりごとなど

普段の生活にも通じる大切で興味深いお話でした。



たっぷりとそのお話のあとに、いよいよ着付け実演

モデルの方にお断りをいれて、皆様にも撮影していただきながらの実演となりました。ご協力ありがとうございました!



終わってからも次のコマまで余裕があったので、皆さまから質問をお受けしたり、能面体験をしていただく時間がとれました。


片付けを終えて

いよいよ次のコマ

新橋では久しぶりの一日2コマ目!

 

15時半 弱法師(よろぼし)解説

 

大阪でも一度開催したこの講座。

前回はご自身の舞台前、今回はもうすでに舞台を終えた後の解説となります。



登場や、その時点でのお能の基礎知識

そして先生が聞いたり体験した他の方の舞台のお話。


更には、先生ご自身が勤めた弱法師で感じられたお話。

これは以前の講座ではなかった部分です。



知らないと絶対に気づかない、気にしないかも知れない動きや言葉…やはり講座を聞くと、実際の舞台が見たくなる部分が増えます。

舞台構造も含め

今日もそんなお話がたくさんでした。


日想観…そのときに交わされる会話

イロエという所作の時間

信仰が砕かれる瞬間

俊徳丸と通俊の去り際、意味のある幕

何を感じるのかと、

前回も印象にのこった部分です。


父と子の再会のお話である「弱法師」

単なる感動話にはとどまらない読み方

弱法師は、隅田川と同じ観世元雅の作品

世阿弥が加筆した部分…


最後に先生がまとめられたお話。


そう言う今日の講座も踏まえて

次回7月は大阪も東京も隅田川一曲解説。

通じるものがあるように感じ、また楽しみが増しました。


そしてこの「弱法師」は東京でご覧いただけます!

林本先生も初めと最後にご案内されていました。



7月15日セルリアンタワー能楽堂で開催される、第三回樂之会の演目です。

延期してでもこの解説をしたかったという林本先生の思いがありました。

 

お世話になっております武田祥照先生の会で、毎回きっちりとしたお舞台、そして趣向を凝らせたプラスアルファを用意されています。今回は装束に是非ご注目ください。

当日は林本先生も仕舞の地謡で出演されます。

 

第三回樂之会詳細はコチラ

 

 

次回は

能meets新橋

7月16日(火)19時

隅田川 一曲解説

こちらは10月27日(日)に予定しています

第三回大の会「隅田川/石橋」の事前講座です。

今回は湊川神社神能殿。大の会では初めて

神戸開催ですのでお越しは難しいかもしれませんが、チケット予約もこの日受付いたします。

先生が初めて勤める隅田川。

スタッフ陣の中でも人気の高い曲なのでとてもとても楽しみです!

 

能meets新橋ご予約はコチラ

 

 

8月は予定してませんが

9月にまた能meets新橋があります!

年内は9月、10月、11月です。

近々詳細お知らせさせていただきます。