英語のことわざ | nohkunのブログ

nohkunのブログ

ブログの説明を入力します。

 

Facebook 毎朝の投稿 5/8

 

皆さん、おはようございます。

 

子どもたちを幸せにする算数・数学教育『あすなろプロジェクト』の佐々木憲生です。

 

今日のことわざは、It’s always darkest before the dawn. です。

 

『夜明け前が一番暗い』は1606年頃に成立したシェークスピア作の悲劇「マクベス」に由来し、「苦しい状況はずっと続くわけではなく、耐えれば必ず良いことがある」という意味になります。

 

私に言わせれば、常に改善の為の努力を続けていればという注釈が付きますが、本当にその通りだと思います。

 

今日もよろしくお願いします。

 

※日頃より、メッセージやコメント、いいね!をありがとうございます。

 

※算数・数学が苦手だけどなんとかしたいと思う子どもやその親御さんを知っている方は、私のプロフィールの自己紹介に掲載している、『あすなろプロジェクト』を参照して下さい。

 

(画像は Facebook のサイクリストの投稿より。)

 

 

※毎朝の投稿は、2014年の11月下旬から始めました。Facebook で友達になって頂けたら、バックナンバーや Ameba にあげていない投稿も読むことができます。よかったら Facebook で、佐々木憲生を検索して下さい。