英語のことわざ | nohkunのブログ

nohkunのブログ

ブログの説明を入力します。

 

Facebook 毎朝の投稿 3/28

 

皆さん、おはようございます。

 

子どもたちを幸せにする算数・数学教育『あすなろプロジェクト』の佐々木憲生です。

 

今日のことわざは、Nothing comes of nothing. です。

 

『無からは何も生じない』は主に世界の存在の起源や根拠について議論する際に使用される概念で、「無から有が生じることはありえない」という意味で使われる。

 

子どもが自分から課題を見つけて解決する探究学習は、文科省からも推奨されていて、全国の小中高にて実施されていますが、基礎・基本の注入なしでは実現できないと思います。

 

今日もよろしくお願いします。

 

※日頃より、メッセージやコメント、いいね!をありがとうございます。

 

※算数・数学が苦手だけどなんとかしたいと思う子どもやその親御さんを知っている方は、私のプロフィールの自己紹介に掲載している、『あすなろプロジェクト』を参照して下さい。

 

(画像は Facebook のサイクリストの投稿より。)

 

 

※毎朝の投稿は、2014年の11月下旬から始めました。Facebook で友達になって頂けたら、バックナンバーや Ameba にあげていない投稿も読むことができます。よかったら Facebook で、佐々木憲生を検索して下さい。