インコ、のち晴れ@小鳥 -2ページ目

インコ、のち晴れ@小鳥

失敗しながら、あきらめずに、小鳥(今はセキセイインコのオス4羽)と暮らす楽しさや学びを綴っています!

昨晩、もっと早く見たかったYouTube動画を発見しました。

 

チャンネル名は『鳥の獣医師 海老沢和荘【横浜小鳥の病院】』で、動画タイトルは『メガバクテリア症の診断と治療【質疑応答ライブ】』(YouTubeサイトへ)です。

 

約2時間の動画で、これからメガバクテリア治療開始の方にはオススメです。セカンドオピニオンとして知識を入れてから闘病すれば、心強いかなと。

 

18分25秒~「診断」、21分52秒~「治療」「予後」のあたりが、飼い主にとっては、点と点が線になった感じで、とても参考になりました。(もちろん2時間全て役立つ情報ですニコニコ

 

 

晴れくもり雨雷雪晴れ

 

現在一緒に暮らしている、セキセイインコの長男次男をお迎えした5年前には、メガバクテリアという病名も知らなかった程、飼い主は無知でした。

 

有名な『横浜小鳥の病院の海老沢先生』というキーワード、こちらのチャンネル、そしてこちらの動画にたどり着くまで時間がかかりすぎてしまいました…えーんガーン

 

小鳥の動物病院のHPで、病気の知識についてはたくさん情報発信されていて、信頼に足る情報が増えています。でも、『治療方法の選択肢』の参考になる、こちらの動画の内容については、主治医に聞きながら、調べながらでとても苦労しました。

 

晴れくもり雨雷雪晴れ

 

ネットは情報が多すぎて、どこに本当に必要な情報があるのか、見つけるのが大変…。

 

メガバクテリアは『元気なのにいる』『見つからないのにいる』ことがあるので、陰性でも、愛鳥の少しの変化にビクビクしてしまう…。命を預かる重みをつくづく痛感している飼い主でした…セキセイインコ黄セキセイインコ青オカメインコ飛び出すハート

 

 

↓5月9日通院帰りに愛鳥と見た夕陽

 

NO WAR!

(つづく・・・あくまでもこれは、我が家のセキセイインコのお話。)

 

 

 

 

~最後まで読んでくれてありがとうございます。皆様のいいね!が励みになりますクローバー