シノマス6周年記事第21弾で、6周年記事最終回です。

そして年内最後の投稿です。

今回は後半期間無料10連の結果、年忘れログインの紹介、

そして正月を飾るキャラ等を紹介してきます。

 

1.【クリスマス限定】復刻&闇鍋ガチャ

クリスマスの24日と25日の2日間のみ限定復刻ガチャ。

 

おまけ10連付きで、待望の鴇伝説祭・壱がありますが、排出一覧を見ると、

人気投票3種、雪泉伝説祭、恒常の麗王弐と神楽参があり、全7種の少し闇鍋。

初PUで鴇引けて良かった!とか

コラボLRのアレインの秘伝書解放機会が希少過ぎる!とか思い、内心複雑。

正月に向けるのでスルー。

 

このガチャと同時にクリスマスパックが販売。

こちらもクリスマスの24日と25日の2日間のみ限定販売。

セレチケ付かず、割引魂ではないですし、こちらもスルー。

 

 

2.ホビーストックでメディコスのグッズ予約開始

メディコスの受付は12/11~12/21まででしたが、

12/22からホビーストックでも受付を開始。

ホビーストックではメディコスよりも安く買えます。

しかし、メディコス特典のカードは付かないので注意。

 

メディコス→定価販売だが特典でカードは付く

ホビーストック→割引販売だがカードが付かない

この違いがあります。

 

 

3.サンタバニープリッ

項目リンク先は該当のツイッターです。

ツイッターの埋め込みが出来なかったのでpixivのを紹介。

23日に八重樫先生の突発的爆弾投下(褒め言葉)

総選挙は25日17時まで。雪泉ブースト効果あるのか!?

 

 

4.タッチミッション完走!!

期限24日の午前中に完走を確認しました。

お疲れ様でした!!

 

25日にLR銀嶺の配布と同時に超覚醒が実装されました。

NW推しとして即超覚醒メダルを交換!!

 

 

5.総選挙の結果発表!!

27日夕方に発表されました。

 

トップ5人が新カード決定!!

コメントを見ると、鴇は独占力発揮。 雪泉と斑鳩はいつも通り。 

睡蓮は先生の【特別】に注目。 

日影は本章の展開を反映し、感情を理解。

新カードは新乳祭なのか伝説祭なのかはわかりませんが、

新乳祭なら日影は新乳祭3種目になります。

また睡蓮は新秘伝の威力が究極なので、どうなるやら戦々恐々。

 

6位~10位です。

 

20位までの結果です。

ぶっちゃけ20位以内は新カードが出る様なものです。

 

参加報酬のチケットで伊吹ゲット!これで3凸です。

 

 

6.無料ガチャの結果

合計7日間。70連の無料ガチャで盛含む伝説祭が排出されます。

 

盛・伝説祭の排出は今年4月までのが対象です。

つまり、鴇壱、月光、閃光、詠壱、夜桜、四季が対象。

確率と相まって盛・伝説祭そのものが引けるのは極低確率。

 

結果は1日目で伝説祭両姫、2日目で真影飛鳥、

5日目で盛伝説祭鴇、6日目で両備弐でした。

6日目はフリーズしたのでカード一覧から。

伝説祭両姫はこれで完凸。

真影飛鳥と両備はコラボ先も完凸済みなのでハズレ。

鴇を引いたとき、しばらく固まってました。

総選挙鴇様連覇おめでとう!!とか

5日目の28日は仕事納めでなんということを!!とか

鴇3凸目入れるかアレイン2凸目入れるか迷ったり、

しかしここは鴇3凸目だろ!!とか、正月心配だなぁとか、

色んな気持ちごちゃごちゃになりました。

 

 

7.年忘れログイン

29日からの3日間、23年を締める小ストーリーが見れます。

・29日はゾディアック

年末の大掃除に意気込む紅葉だが、

力み過ぎる悪癖で本棚が壊れ、本も破ける本末転倒。

睡蓮に散らばった本の片づけを頼むが、

大掃除あるあるで睡蓮は掃除を忘れて読書に没頭。

紅葉は相変わらず本棚を組み立てられない。

麗王達が様子を見に来たが、見かねて掃除を手伝うことに。

紅葉個別ストーリー完結後は力むことを克服したようだが、

先生が隣にいないとダメみたいです笑

 

・30日は雲雀と葛城

干支のバトンタッチ。兎(雲雀)から龍(葛城)へ。

葛城「24年はアタイ色に染め上げる!!」と意気込む平常運転。

葛城が喜ぶキャラということで、正月PUは人気二強の雪泉と鴇しか想像できない。

もしくは二大カグラで鴇と神楽が候補。答えは最後。

ガチャチケットはハズレだったので結果は省略。

 

・31日は雪泉の誕生日

 

 

8.正月PUに向けて

雪不帰の1凸を狙いましたが1凸は出来ずに終了し、忍魂が尽きました。

 

割引魂と爆乳祭セレチケパックこと芭蕉パックを購入し、正月に向けて補充。

 

ハニパレ生放送のクリスマスチャレンジで忍魂50個が貰えました。

 

正月の忍魂確保のために指南書をある程度まで使用。

本当は個別ストーリー全開放のために

1キャラに絞って一括使用したかったのですが仕方ないです。

・菖蒲、舞、椿、美苺、蘭丸の絢繚レベルを1から13まで育成

 

・月光と閃光の陰陽閃をレベル20から26まで、絢繚を1から13まで育成

 

・一部のキャラの絢繚レベルを1から6まで育成

対象は飛鳥、斑鳩、焔、詠、雪泉、四季、紫、両備、華風流、奈楽、神楽、両姫。

 

これでメンテ前の忍魂は942個となりました。

お年玉プレゼント等の忍魂の数によって指南書を使うキャラを広げようと思います。

 

今後参戦するかと思われる豹姫の神推しを取る分を下回りましたが、

カグラキャラが参戦するのは年度末だと予想し、

それまでには豹姫の分を確保出来ると判断。

期間料理で正月やバレンタインがありますし。

神推しは取れなくても個別ストーリー全開放分は確保出来ます。

使ったことに変わりはないので、年度末まで指南書は使えなくなりました。

ただ、豹姫1人分のみなので、2人以上参戦するならどうしようと思ってます汗

豹姫参戦するなら同時PUは麗王新乳祭と思ってますから(震え声

 

これでも忍魂の数に不安があるので、正月PUは正月になってから回します。

正月開幕にお年玉忍魂(※)が貰えますし、僅かですが月初の忍魂交換もあります。

画像は今年正月のものです。

 

 

9.来年のカードはどうなるのか

分かっている候補や想像しているのは以下の通り。

【確定】ドラフト会議で決まった牛丸と紫の伝説双乳祭

 

【確定】総選挙のトップ5

【候補】総選挙とは別のカードにトップ3以内か5以内、20位以内全員。

前述しましたが、トップ5が来年カード化決定。新乳祭か伝説祭かは不明。

また、今年の詠の様に2月に伝説祭が出て、9月にドラフト会議伝説祭が出たので、

それを考えると5位以内の誰かは総選挙とは別の新カードが出ると思ってます。

ぶっちゃけ20位以内は新カードが出る様なものです(2回目

 

【候補】未実装チームの乳籍祭

未実装のチームは半蔵とNW連合の2つ。

6周年では月閃の乳籍祭が出ましたが、肝心の雪泉が出てないため、雪泉も候補。

 

【候補】紅葉、玉響、睡蓮の乳籍祭

銀嶺や封結衆を考えると新参戦キャラは来年乳籍祭が出るのがお約束。

玉響は本章で【眼】が解禁、睡蓮は季節イベントの何もかもが初めてを考えると、

ZD3人は乳籍祭同時PUが来そうです。

睡蓮は総選挙3位を考えれば鴇の様に伝説乳籍祭の予感。

 

【候補】麗王新乳祭と豹姫参戦

和解が出来た姉妹。

第4部では麗王新乳祭が無く、豹姫は入院中。

豹姫退院=参戦&麗王新乳祭を連想しますが、第5部でははてさて。

今年初の新キャラ参戦は年度末が恒例なので、年度末の新参戦期待。

 

他にも任務を終えたZD選抜の黒母衣、朱璃、藍夢の参戦とか、

NW蛇女あと1人の千歳とか、

一昨年で伝説祭が出たのに今年新カードが無かったキャラを想像します。

 

キャラを売りにするソシャゲなので、PUキャラに偏りが出るのは否定しません。

万遍無くキャラ人気があれば良いのですが、

閃乱カグラのキャラ人気に雲泥の差が出ている現状どうしようもないと思ってます。

サ終したNWのカードを見るとそれがよく分かります。

 

 

10.正月を飾るのは二胸!!

新年といっても新年を迎える前に次回ガチャが出るのはお約束。

これは全力だ!!

正月ガチャ結果は次回。

 

 

11.今年最後の締め

定型的な言葉ですが、今年も色々なことがあり、

良い思いも悪い思いも両方経験しました。どちらかしかない1年はありません。

悪い思いを述べると、自分や他人が読んでても、

良い思いはしないのでなるべくしない様にしているのですが、

それでもしたくなる時があります。人はそういうものだと思います。

 

シノマスとこのプレイ日記を今年も続けられたのは良いと思います。

継続した故か、色んな方にフォローいただき、

またフォロワーさんとのやり取りが去年よりも増えて嬉しいです。

そのおかげで自分では気づかなかった

他のキャラの良さが分かるようになったのは良かったです。

 

ツイートではCSゲームのことはあまり無く、

閃乱カグラとシノマスのことばかりですが、来年もよろしくお願いします。

 

皆さん、良いお年を!!

また、これからも

シノマスとこのブログを続けていきます。

ではまた来年。