Golden Week GUNDAM WING

テーマ:

 

ゴールデンウィークが始まりましたが、

自分は平日休を取ることも無く、ゴールデンウィーク開始は5月3日からです(挨拶

 

タイトル画像の通り、

4月27日に3回目の新千歳ガンダムベースに行ってきました!!

・1回目 3月29日 オープン初日

 

・2回目 4月6日 オープン記念最終日

 

 

今回の目当て

目当てはゴールデンウィーク初日こと4月27日に発売する

CROSS CONTRAST COLORSのMGウィングガンダムゼロとエピオンです。

 

 

これは24年のハイパープラモフェスで先行販売されたものです。

 

調べると海外やハイパープラモフェス以降のイベントでも販売されていました。

海外&イベント限定となればフリマの価格はとんでもないことになっています。

フリマの画像の通り、この2つは並べて1つの絵になっており、

お互いの色交換の様な配色と相まって購買意欲を唆られます。

どちらもカッコいい&好きな機体なので、

フリマ価格で購入しようとも考えていました。

 

しかし、高価格なだけにソシャゲ課金等もあって流るに流れて

今年2月に千歳ガンダムベースオープンの発表、

 

3月にはワールドポップアップツアーが発表され、

PVには北海道の明かりとウィング&エピオン2体の発売発表があったこと、

image

image

ならフリマの暴力価格で買わなくても良いや!!となり、

北海道でのワールドツアー開催待ちです。

しかし、ガンダムベース公式ツイッターにて4月末に販売のニュースが登場!

あれ?ワールドツアーどうなるんだ?となりましたが、販売されるなら良し!!

ワールドツアーの販売品はウィング&エピオン以外もありますしね。

 

 

スケジュールを見ると火曜以内に買わねばならない

千歳ガンダムベースは土日が完全入店抽選なので、

事前の抽選に当選する必要があります。

フリー入場はなく、当日の当選者が各々の事情で来れず、

実際の入場者が少なくてもフリー入場への変更はありません。

 

スケジュールを確認すると祝日火曜日はフリー入場の日です。

ゴールデンウィークと合わさり、抽選に外れたら人が殺到すると思うのは至極当然。

 

抽選に外れたら火曜日始発で行くことも考えましたが土曜に当選しました!

身内も同日で時間が少しずれての当選!!

 

 

戦利品

去年フリマでセット3万(※)で売られていたものが

千歳のガンベで販売されて我が手に!! 

今は価格少し下落してます。

 

下の動画を見て2回目までの入店で見つけられなかった

にゃんダムを買おうと思ったのですが、

1つ800円で展示品が小さかったので止めました。

3分35秒辺りににゃんダムが映っています。

 

1箱買うぐらいなら同価格のMG買った方が良いと判断。

ということで買ったのがMGエクリプスガンダムのクリアカラーです。

 

 

3回目の入店しての感想

・過去の限定品はHGクリアカラーがほとんど

つまり、スペシャルコーティングといったメッキ版は皆無です。

あったのはRGジオングのスペシャルコーティングのみ。

また、彩色変更のカラバリ版も皆無。

1回目の入店時にMGデスティニー(ハイネ版)が早く売り切れたのを確認しました。

クリアカラーがほとんどといっても

在庫状況を確認すると入荷されてないクリアカラー版はかなりあります。

 

・新作の限定品は絶対に入って来る

今回のウィング&エピオンの前にHGの新作3点が販売されています。

サイコガンダムは売り切れですが、

それ以外の2点は実際に売られているのを確認しました。

 

このことから、5月中旬以降の新作も販売されると思われます。

 

今回のウィング&エピオン、新作のニューガンダムとサザビーは

金型流用してクリアカラーやスペシャルコーティング版入荷しそうな予感が・・・。

 

・一般販売品あり

当時新発売のMGヴィダール、

HGサイコガンダムMK-II等があり、在庫豊富にあると思われます。

3回目の入店時にまだMGヴィダールがあったのは驚きでした。

サイコガンダムは無かったので売り切れたかと。

 

・完全入店抽選を徹底するからこその在庫

前述しましたが、現在完全入店抽選の日は

実際の入店者が少なくてもフリー入場に変更することはないです。

それは入店時間待機時に目の当たりにし、

旅行者等が店内を見て「人が少ないなら入れる」と入店しようとしたところ、

店員さんに入店を止められているのを多々見ました。

横入り、割り込み良くないよ。

 

空港内にあること、周囲に喫茶店、温泉施設、

映画館、ゲームセンター等があるので、ガンダムベースに人が集中すると

多くの人や店に迷惑が掛かるからこそ完全入店抽選を徹底していると思われます。

ガンダムベースの隣のスペースは専用の在庫となっており、

そこから補充しているのを多々見ました。

401の下がガンダムベース、その隣の白いスペースが専用の在庫スペースです。

 

また、空港内の何処かにも在庫スペースがあると思われ、

入店制限徹底と合わせて坪面積は小さくても在庫は豊富にあると思われます。

空港は色んなお土産店や外食店がありますし、

その在庫は豊富にあると思うのは当然のこと。

 

・ガンダム関係以外のプラモは無い

バンダイはガンダム以外にもスパロボ、ボトムズ、30MM等のプラモがありますが、

それらは千歳ガンダムベースにありませんでした。

ガンダムキャラのFigure-rise Standardもありませんでした。

それを取り扱うのは今後に期待ですね。

 

 

以上、今回はここまで。
ではまたいつかのプラモ記事で。