おはようございます。

最近はラーメンをよく食べておりますが、濃厚系は年齢的に健康に悪いと分かっていてても、イっちゃいますよね。
券売機に淡泊塩系と魚介豚骨系が並んでいたら、間違いなく後者を選びます。

 




ブログを見て頂いております皆様、有難うございます。
さて、本日は診断士口述試験のリアル体験、第二弾を記録します。


----

令和3年中小企業診断士 リアル記録 口述試験②ファイナル
(続き)

誘導員の方とともに、ホテル3Fの会場から、6Fまでエレベータで移動。

6Fのホテルの宿泊ルームの前で誘導員の方が、ここで口述試験となりますとの案内あり。

気合注入と緊張をほぐすためか、自分のこぶしは無意識にドアを大きめにノックをしていました。

先ず部屋に入る前に感じたのは、ホテルの一室で口述試験試験をするんだ(できるんだ)という1つ目の違和感です。

そして入室すると、ドアから正面に2名の試験官がぎらりとスタンバイ済。
2名の試験官の方は、年配のベテランのように見え、左に女性の方、右に男性の方が座っていました。

また、試験官の前にはコロナ対策でおなじみのアクリル板が立てられ、面接官2名~アクリル板~私のサンドイッチ状態で試験となります。

 

こんな感じです。

 



2つの違和感は、部屋にベッドがないじゃないですか!

ベッドが無いホテル一室は初体験です。
ホテルスタッフと診断士係の方々が、この試験のために大きなベッドを部屋から出し、

また試験後に戻すのかと思うと、少し感慨深い気持ちになりました。

前置きはこの程度にして、試験開始までの流れは以下の通ります。

【試験の開始までの流れ】
・口述試験開始前にカバンを所定のカゴに置いて着席下さいとの指示
・今から令和3年度中小企業診断士、口述試験を開始しますとの号令
・名前と生年月日を和暦でお答え下さいとの指示 (和暦?使わない言葉だ)
・2次試験の事例1~4の中から質問を出しますので、診断士として助言して下さいとの指示

【口述試験ルール】
・事例1~4の内、事例2つ分が選択され質疑応答
・口述の試験時間:10分/人程度
・問題数:通常4問 (質問が上手く答えらなかった方は、問数が増えるようです)

10分で4問なので、回答時間は2分/問となります。
2分おしゃべりするのは、実際やってみると長いです。

例えば、C社の強みは何ですか?と質問があった場合、
『顧客ニーズに対応できる熱処理の技術ノウハウを蓄積し、設計~製造まで行える一貫生産体制を有しています』では5~10秒で終わってしまい、2分は程遠くなります。

そこで私の立てた作戦は、以下の通りです。

【口述試験、私の作戦A, B, C】
A. 先ず聞かれた問題をリピート
質問:C社の強みをお答え下さい。回答:C社の強みをお答えします。

B. 抽象的な内容(一般論含め)→具体的な内容(MECE)→結論
→ 抽象的な内容:
(例) リソースが限られている中小企業製造業は、厳しい競争環境の中で自社の独自の技術ノウハウを生かして他社と競争優位性を出し、差別化する必要があると思います。的な時間稼ぎ。
→ 具体的な内容:
(例) C社においては、具体的に3点あると思います。一つ目は〇〇、二つ目はXX的な内容。
内容が被らないようにMECEを意識して答える。
→ 結論
(例) これらを纏めると、C社には〇〇という競争優位性があり、今後△△という面を更に強化することで、
市場拡大を進めるのが良いかと思われます。 
→ 良くわからない場合:

事例とは関係ない実体験や、友人、自分の会社の話し
(例) 私の友人で車関連の熱処理工場で現場管理者を従事している者がいるのですが、という苦し紛れの友人の話

C. 口述奥義 渡部陽一の呼吸 10の型、『遅炎』メラメラメラメラ
戦場カメラマンの渡部陽一さんは、ご存じでしょうか?(知らない方はググって見て下さい)
あの方のしゃべり方を口述奥義10の型『遅炎』(遅延)とて出します。
この『遅炎』は、通常1分で話す内容を、2分にすることが可能となります。
また考える時間も稼げ、良いこと尽くしです。おすすめします。


そして、試験が始まります。
LECさんの模擬試験で自信をつけていたはずですが、試験が始めると『落ちる可能性→0からやり直しの脳状態』で緊張Max状態です。

先ずは左の女性の方から出題されました。

女性の方 → C社の中から、質問します。
C社始まりということは、次はD社か…と複雑な気持ち。

C社から具体的に聞かれた内容は以下の通りです。

【口述試験内容:C社】

① (C社) バッグメーカがC社に受託生産を委託する場合、バッグメーカ側のメリット 
② (C社) 自社ブランド店の直営店を開く際のC社の課題は

①に関して、緊張Max状態の中、C社側ではこう言う強みがあるので、バッグメーカがC社がその強みや資源を利用できるため、幅広いニースに応えることができ、需給調整も可、バッグメーカのメリットがあるという内容で話ししようと考え、C社の強みから説明を始めたのですが。

 

試験官女性の方が、『C社の強み』では無くて、バッグメーカ側のメリットをお答え下さい。と言葉を遮られ、えっ?とペースを乱される状態。そもそも、バッグメーカはどんな会社か知らない。

その後も、『そうじゃなくて』というちゃちゃ入れサンデー状態。

その後の説明がしどろもどろに。


試験官の方は優しいとの情報がありましたが、全くそうは感じませんでした。むしろ、圧迫的すら感じる状態。


②に関して、ペースを乱されたヤバイ状態で、
自社ブランド店を開く→稼働増→現場業務増(熟練職人をはじめ)、在庫/発注業務増→生産体制の整備や強化を必要、

一方で営業面の強化や資金面での課題を答えようとふり絞りましたが。

 

現場業務増のところから、呪文『そうじゃなくて』が入り、メダパニ食らいました。

渡部陽一の呼吸 10の型、『遅炎』も『そうじゃなくて』に跳ね返され、勝手に早口に。滝汗

とにかく、無言は避けようと絞りしゃべりましたが、試験官同氏で少し首を傾げながら、まあいっか的な振る舞い。
手ごたえは全くなし。冷や汗。

次に予想通り、右の男性の方→D社の中から、質問します。

【口述試験内容:D社】

③ (D社) スーパーマーケット以外の事業で収益を上げる方法
④ (D社) フルセルフレジに変えることで財務的な影響

③に関して、対策はしていたのですがボロボロ状態でスーパーマーケット以外の事業、『移動販売』以外の事業が思い出せず、移動販売以外の事業は無いですか?の質問に対して苦し紛れに出たのは、『日用品』販売ですねという珍回答。


『移動販売』で『日用品』販売やってますやん。
『外食事業』、『ネット販売事業』で答えてほしかったんでしょうね。はい。

④に関して、フルセルフレジとセミセルフレジという言葉が上手く言えず噛み噛みです。
取替投資の懸念点、借入負債→利子増、収益性、安全性、効率性での影響を回答。

右の男性の方は、『そうじゃなくて』もなく、頷いてくれて何か優しく感じました。

事例3から2題、事例4からの2題、計4題で終了。
敬意を込めて、ありがとうございました。失礼致します、で退出。

全然かみ合った感なく、やってしまった感ともやもやx100で部屋を後に。

外でまっていた試験案内の方と少しお話し。何分位でしたか?
12~3分程度でしたよ。あ~そうですが。時間的には問題なさそうですが。

あっさり帰路、すげー疲労感。疲れMax。やってしまった感が残る。
仕事での営業や会議など含めて、人としゃべるのに、あんだけ疲れるとは思いもよりませんでした。


やはり、ここでやってしまったら、また1からと言うプレッシャーが莫大であったんでしょうね。

感染症対策もあり、会場まで車で来ていました。
車中で何故か、Amazon Musicで小田和正のキラキラから、Adoの踊まで合唱。時折、無意味にウォーと叫換

帰宅後、どうだった?家族すげー疲れた顔してるねとのねぎらいの言葉。
どうだったに対しての説明が困ってしまう。

夜は慰労会で家族と焼肉食べに行きました。ここまで行けて良かったねと言葉に、もやもやしながら、ビール生ビールたらふく飲んだ。

アドレナリン分泌が続いたので、何故か今日から俺は劇場版をAmazon Prime視聴。

会場で三橋になりかけてたら、やばかったんだろうなと杞憂。

もしかしたら、0.x%に選ばれたかも感があったため、合格発表までは誰にも言わず、隠居。
1週間は、老化を防ぐため、コストコの赤ワインを良く飲んだ。



そして1週間後の2/2(水の合格発表にて、会社昼休みに診断士HPを開く。

先ずは統計資料から合格者数確認。口述試験1,605中、1,600名合格。

なぬ、5名落ちてるやん…ゲッソリ

次に気持ちを整え、第2次試験合格者の受験番号→大阪地区で自分の番号を探す。

探す手が震えるのと、老眼で数字が上手く見えないが…。

 

 

自分の番号を発見!

その後、Ctrl+Fキーで自分の番号を入力→黄色でマーカ表示。

合格確定!

喜びよりも、安堵感。そこから各所に報告。

これで長かった受験生ライフがようやく終了。

口述試験、今思えばもっと良い回答があった、あの女性試験官が言ってことは正しかったと重々理解できます。
合格していたから良い経験になったと言えますね。

口述試験は、私みたいなヘマをしても受かります。
顔に入れ墨、金髪、喧嘩、正装とかけなれた服装、無言が無ければ合格すると思います。
次年度受ける方は、参考にして頂ければ幸いです。

最後にですが、受験支援機関のブログも大事ですが、受験生のブログはリアルの声を届けられるので、もっとも受験生に参考になると考えます。

本ブログ村で受験生のブログが増えることを切に願います。

 

受験生のリアル声、2次分析の予備校、合格者ブログ、1次に役立つ情報はこちらです

 

↓ 応援感謝です。良かったクリックお願いします!

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

 

 

『中小企業診断士ポータルサイト』

 

 

 

『中小企業診断士の独学合格』

https://j-smec.com/