まずは、朝美絢さん、トップスター就任おめでとうございます!!

 

トップお披露目のプレ大劇場公演が「愛の不時着」という発表もあり、ベルばらオスカルに続いて期待が高まる一方ですね。

朝美さんといえば、とにかく美顔と、オールマイティーな実力、特に優れた芝居心とホメ点は数え切れませんが、個人的には自由過ぎる発想力と意外にふわっとしたオフの素顔もすきです。

 

U-NEXTで配信されている

2023年末特別番組「ALL STARS★DREAM COLLABORATION~110周年へカウントダウン!~」

で、その魅力が満喫できるので、ちょっとご紹介。
 
独断・偏見・ひいき・妄想込みでざっくり書きますので、誤認や異論もあると思いますが、軽く流し読みできる方はどうぞ。
---------------------------------------
 
■月組×雪組対決
あまりに衝撃的なのが、お絵かき対決
月組は凰月杏さん、風間柚乃さん。雪組は、われらが朝美絢さまと退団されましたがこれまた大好き和希そらさん。
 
【ルール】
組ごとにチームになります。描く人と当てる人にわかれ、描くひとだけにお題が示されます。絵だけでお題を伝え、相方が当てられたらOK。描くひとと当てるひとを交替し、制限時間内にいくつ絵が描けるかというゲーム。
 
先攻の月組チームは、絵が上手。とくに凰月さんのフレンチブルドックなんて、普通書けなくない?4つまで描けました。
 
後攻が雪組。もうさあ、以前ブログにも書きましたが、ジェスチャー伝言ゲームで朝美・和希・縣・夢白チームは惨敗だったんですよねーーー。特にあーささんとそらさんが天然すぎて。もう不安しかなかったのですが。
 
勝ちました。6つクリア!
 
ですが、、、、、、画伯過ぎます。おふたりとも、びっくりするくらいな仕上がりなんです。でも、なぜか当てちゃう。
その絵でなぜ理解できた????と思うくらい。あーささんの「餃子」とそらさんの「らくだ」は、必見です。わらいがとまりません。
 
 
もうひとつ、セリフしりとり対決というのもありました。
即興のお芝居を、セリフをしりとりにしてつないでいくのですが、ちゃんと話をまとめようとする月組に対して、「勝負だから」と壊しにかかる雪組。そのカラーの違いがおもしろすぎた。わたしが雪担だからおもしろがっていられましたが、月組推しだったら「もう!」って思ったかも。
 
合間のトークで、互いの印象をはなしあったとき、
和希さんが仰いました。
「朝美さんとは学年1個違いだったので本科予科での印象はありましがが、その後ずっと離れてて、、、、雪組に組替えになって13年ぶりくらいに会ったら、、、、、、、なんか、とんちんかんでした(笑)」って。(ニュアンス)
 
凰月杏さんと風間柚乃さんは月組時代の朝美さんを知っているので「え?」ってびっくり。
でも、根はまじめでしょう????ってフォローされてましたが、いまの朝美さんて、たしかにちょっとゆるいですよね。自由というか。そこがいいんですけど。95期トークでも学校時代は朝美さんがいろいろお仕事されてたみたいだし、月組若手時代は優等生な感じが強かったんでしょうか。雪組になって羽ばたいたというか?
 
 
■暁千星さんのウィンク
花組×星組トークで、ウィンクをやってみたんですけど、永久輝せあさんが大きな腕の振り付きでバチっと正面に送ったのに、ありちゃん、急に横目にウィンク飛ばしたんです。あんまり振りもなく、目だけで。
これが、ばーんん、とやられました。
 
永久輝さんが華やかに大上段から袈裟懸けで切ってきたとすると、ありちゃんは、ふいにこん棒で横っ腹どついてきたみたいな。
こんな重量感のあるウィンクはじめて。しかも、目だけで。
無骨な感じなのにすっごい色気。
 
ありちゃんて、ピガールやロマンス劇場で、ほそっこいかわいいイメージが強かったんです。1789で、あれ、でかくなった???と思って。ラーマもがっちりで主役もくうくらいの男ぶり設定でしたよねーーー。
びっくり。
これは、やられるかも。最近、ほかのかたのブログでも男っぽい感じが増したと評判ですよね。
雪を推したまま星担にもどるには、おこづかいが足りん!!
でも、この好きなっちゃいけない感、やばいっすね。
 
■番外
ゲーム中で、聖乃あすかさんが、ポーズきめのタイミングで、ポーズはあんまり決まってないのに顔だけバチっと決めたのは、さすが。花男の看板しょってるなーーと。同時に決めたはずの極美慎さんは、体も顔もふにゃんと笑ってました。そこがキュートなのが、極美さんのいいとこかも。
 
年末特集でいろいろもりだくさんなので、しっかり脳をお休みしたいときにおすすめな番組です。