ずいぶん、更新さぼりました!!!!

すみません。

どうもしんしんともにぼろぼろな感じで、しかもかかった歯医者が超へたっぴ!

うまくない歯医者にかかると、通う期間も長くなるし、診察時もつらいし

消耗。。。。。。

 

なんてわけで?、今年のニューフェイスいちごの紹介です。

 

おいCベリー

 

とにかくおおきい!

そして、ビタミンCが豊富で、7粒も食べれば1日の必要分をとれちゃうとか

ビタミンCが豊富だと、すっぱいのでは???と心配されると思いますが、

かえって酸味は少ない方の品種で、甘さが先立ちます。

 

このところ、いちご狩り園ではよく見かけるようになっていて、人気の品種です。

 

 

ね。

 

おいしそうですね。

説明をきくと。

 

 

これが。

 

 

まだ、そんなにおいしくないです。

 

美味しくないというと語弊があるか。

 

うちのイチゴ園では、もっとも出遅れています。

粒のおおきいのはできているのですが、味がしっかりはいっている感じがしない。

 

酸っぱくないし、まあまあ美味しいんだけど。

 

まあまあ、というのは、うちの農場では「よろしくない」んです。

 

粒をみても、種がすごく目立ち、固そうな感じ。

表面がざらざらしているように見え、ツヤも赤みもいまいち。

葉もほかの品種にくらべてあまり伸びておらず、緑色もうすい。黄緑がかっている。

 

お客さんの人気投票では、5種中3位に入っているので、おいしいといってくれるひとも

少なくないのですが、わたしは、まだまだ

この子のポテンシャルは、こんなもんじゃないと思うんです。

 

MIちゃんいわく、本当は照明が必要なくらい光のいる品種なんだそうです。

陽がながくあたるようにハウスの一番端に植えてあるのですが、まだまだたりなそう。

 

ということは。

 

2~3月にかけて、きゅうに美味しくなる可能性がたかい

 

2年前のとちおとめが、ちょうどそんな感じでした。

最初は「んんーーー」という感じだったのが、日が長くなってあたたかくなったら、急にぐんと大粒ができて

めっちゃ甘くなりました。

 

とちおとめも、産地では電気照明をいれる光好きな品種。

 

以前、大学でいちご研究をしてた先生が教えてくれたことがあります。

 

紫外線をイチゴに照射して、はやくしっかりと赤くなるか、というテストをしたら、てきめんだったそうです。

つまり、照射すればいいイチゴが早くできる。

 

しかあし!

 

当たった部分しか赤くならない。

 

つまり、全方向からあてないといけない。

いちご園で全粒に全方位から照射するなんて、どんなコストじゃ!という感じらしい。

 

おひさま、まちましょう。

 

そういえば、電気代が3割あがるとかですが、おおがかりな電気設備で

イチゴに照射してる大規模産地はどうするんだろ。

とんでもない電気代になったら、価格に転嫁できるのか?

うちの自動温度管理や給水だって電気だから、けっこうつらいけど、零細だからなあ。