平成から令和に年号が変わりました。


昭和から平成に変わるときは昭和天皇の喪中の間に
「平成」に変わりました。


世の中はお正月休み明けに平成になり
1989年1月1日~1月7日まで昭和64年
1月8日から平成元年ですね。



令和は平成天皇が上皇天皇になられ、
お祝いムードの中に式典が行われ
すごく良かったと思います。


令和元年に年号が変わることにより
災害のない年になればいいなと思っています。




令和元年になり私も切替ました✨☀️✨



「ヘアードネーション」です😊
日本メンタルヘルス協会に初めて体験に行ったときに
衛藤先生が後ろの髪だけを結んで
長くされていたので
元ヤンか⁉️
インディアンを崇拝してなのか⁉️

その理由を話されていました。
病気の子供達のため
ヘアードネーションをするために
髪を伸ばされていることを
知りました。


友人も賛同して
ヘアードネーションを2人(知っているだけで)
既にされています。


私はカラーリングをしているので
だめだろうなと勝手な思い込みでいました。


3月の卒業式が終わったら
少し短くカットしようかなと思いながら
ヘアードネーションのことを思い出して
調べてみたら
カラーリングしていても
ヘアードネーションは受け付けていることを
知りました。



それならばずっと長くしていた髪を
短く切るキッカケにもなる❗


誰かの役に立つことにもなるならば
時折、会社で30cm物差しで横の髪の毛の
長さを計りながら
「まだかしら?...........」
回りの同僚は何をやってるか
不思議に思っていたはずです爆笑


毛先のトリートメントはいつもより
気をつけていました。
パサパサではいけないので
ブラッシングも
気をつけて
眠るときはもつれないように
三つ編みにしたりしていましたキラキラ









自分では前からしか見ないので
こんなに長いとは思っていませんでしたびっくり


いつも行っている美容室の方に
「ヘアードネーションしたいけど、長さは足りないですか?」
と確認したら
30cm物差しを持ってきて
「大丈夫だと思いますが念には念を❗
35cmはあるから刈り上げには
ならないように切れますよ」との言葉




早速、思い立った日が吉日ルンルン




美容室で何人かされたことがあるからと
手際よくいくつかに分けて
ゴムでしっかり止めて








「自分で切りますか?」と聞かれましたが
「バッサリやってください😀」とお願いしたら
こんな感じになりました。











切った後の髪も記念に撮影👀📷✨







カットしてもらい
後ろから見たら
自分でも慣れてないので
誰かわからない感じになりました😁


頭も軽いし
気持ちも軽くなりましたニコニコキラキラ



今日会った友人は一瞬
髪を切ったではなく
結んでる⁉️のかなと思ったと言ってました😆


何十年か振りにショートに
それも小学生、中学生のときよりも
一番短いヘアースタイル


明日、会社で説明に追われるかも
だけど、理由を説明することで
ヘアードネーションを知ってもらえる
キッカケになれたらいいなあと思います🎶




必要事項を記入して
ヘアードネーション事務局に送りました。
ヘアードネーションを受け付けているところが
いくつかあるようです。
私は下記のところに送りました。