帯状疱疹の治療薬について・と・その前に基本中の基本で・やんす・が・・

 まず・・意外に誤解も多い・・ウイルスと細菌は、全然「別もの」ですから。


        細菌というのは、「細胞」でできてる生物。

        血液中や各臓器のなかを泳いでるわけで・・

        血液中に「抗生物質」を流して戦わせる・というわけ。


        ウイルスというのは・・DNAやRNAと同等の構造物。

        (昔・昔・生物の授業でチョロ・・っとでてきたでしょ。

          細胞内ミトコンドリアもかつてはウイルスだった・・)


   細菌にくらべると超小型で・・「細胞の中」に忍び込んで住み着く。


      すると、今、最も・おっかない・エイズウイルスだって、そう・・

      「ウイルスは細胞の中にいる」から・・やっつけるためには・・

      とかく、細胞自体を破いてしまうようなものになっちゃう・わけ。

      それじゃぁ・・ウイルスごと人も死んじゃうから、薬にならない。


        細菌を殺してくれる抗生物質がジャンジャンでるのに・・

                     

                   どうしても・・


        「殺ウイルス薬」が発明されにくい理由は、ここでしょうな。


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


  で、「アシクロビル」がノーべル賞になったのは、まさに・その点・・・!


        細胞膜を見事に透過して、細胞内に入り込んでいって・・


        ヘルペス・ウイルスがいれば、細胞内で・ひと仕事して・・

        ヘルペス・ウイルスがいなければ、な~んも・しないまま・


        細胞膜を見事に透過して、細胞外に出てくる・ということ。


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


  で・・留意すべき・・特性としては・・

   

          ① 腎臓でドンドン・・代謝されるので・・

             昔のは、ドンドン・・飲んだり注射してました。

              (改良型が開発され、ラクになりましたが・・)


          ② 逆に腎不全のひとには、投与しすぎると意識障害も。



  そして・・現実的に、意外とデカイ問題・といたしましてぇ~・・

 

          ③ 薬価が、超・ド・高いこと・・!。(ビックリしないでね・・)