2ヶ月前に立ちごけした時からかな、ウインカーのカチカチが遅くなってしまった。車検が控えているので直さねばならぬ。ウインカーのストックがあったから交換することにした。ストックだって、なんか旧車乗りっぽいね、カッケー😁


でかウインカーというのは、これな!



違った、これな!



単体で見ると受話器の耳に当てる部分くらいにデカい。例えが古くて分かりにくい、田代まさしの手鏡くらいの大きさと言った方がいいかな、余計分からなくなった!

んで、でかウインカーを交換していく。オラはバイクに乗るようになって電工ペンチを使えるようになった。つまり、ギボシ端子を圧着できるようになった。これができるとコードとコードを繋げたりすることができる。
だが今回これが一筋縄ではいかなかった、さすがオラ!


なんと電源からのコード線が短くてウインカーまで届かない!仕方がないので使い古したウインカーの線をギボシ端子で継ぎ足した。
だがこれが一筋縄ではいかなかった!(またかよ)

分かる人には分かるヤラカシを発表するよ!

ギボシ端子が濡れないようにスリープ(カバー)を着けるのだが、スリープを着ける前にギボシ端子を圧着してしまった!
それどころかボルトを通す前に圧着しちゃった!
ケチって6個セットを買ったのでプレッシャー半端ない!
挙句の果てにこれで完璧と思いきやウインカーがグラグラしている、これはおかしい、ワッシャー噛ませないでボルトを締めていたー!!はい、全部やり直し!!

さすがです。圧着した端子がボルトの穴るを通って良かった、これだけは助かった❗

イミフな人たちに分かりやすく説明すると、ジャケット着る前にグローブはめちゃったて感じ?モモヒキの上にパンツ履いちゃったような?
順序を間違えると困ることが、とくにマシン相手には本当に多いことがよく分かる。
とりあえずウインカーは無事直って良かった。

朝の薄暗い中で作業したよ、昼間のあの気温じゃできない、間違えながらイライラしながら工具やナットを選別するのはムリムリ!

ウインカーの調子を見るために安曇野まで朝駆けしてきた。Tシャツの上に例のメッシュジャケットを着て朝の国道を走った。Tシャツだけでは寒かったからまさにメッシュジャケットの出番だった、デザインも気に入っているからこれから晩秋まで愛用しよう



話は変わるがカワサキのニンジャ(GPZ)乗りには不本意かもしれないが、


道を走っていて出会った時にカタナと見間違えることがある。ちょっと顔が似てるじゃん、、


ぶっちゃけあるでしょ?