シャンプーを語る。。その1 | 渋谷AND CHILLのオーナースタイリストでボブ美容師、ノグチユウキのボブトーーーク

渋谷AND CHILLのオーナースタイリストでボブ美容師、ノグチユウキのボブトーーーク

渋谷桜丘の美容室
【AND CHILL】オーナースタイリスト
ボブ指名が多くいつしかボブのスペシャリストに!
ボブにするならお任せください!高いカット技術でつくる『ノースタイリングボブ』で、誰でも簡単、ラクにかわいく♪失敗したくない方、美容室を探している方はぜひ♪

みなさんこんにちは
ノグチです

たまには美容師らしく
みなさんにとって身近で有益な
ブログを書きたいと思います

美容師さんへの質問ランキングでおそらく上位(データは取ってません笑)だと思われる
わたしどんなシャンプー使ったら良いですか?
についてお話したいと思います

と言っても僕はそこまでケミカルマンでも無いので
ちょっと怪しい部分もあるかもしれないのですが、誤解がない様にみなさんにご説明したいと思います
長編作になりそうなので、気長にお付き合いくださいませ♪

まずはじめに結論ををお伝えします
どんなシャンプーがいいか?
、、、
正直分かりません笑笑

はい、この話終了笑笑

半分冗談ですが、半分本当、、
というより、成分と髪質的には相性良いけど
使用感的にとか、香りがとか、お肌への感じとか
感覚的にとか、気持ち的にとか、お値段的にとか、、
色々要因があるので
こちらがおすすめするのはパーフェクトでは無いと思います
ですので、分かりませんとお伝えしました
でも、あなたの今の髪の状態、お肌の状態、好みを考慮して
こんなのが良いかもですよ!と言うアドバイスは出来ますので、ご参考程度にして頂けますと幸いです。ブログ画像では、まずシャンプーの種類についてのお話です
市販のもの、美容室で売ってるものなど全て含めて
シャンプーの差は、『界面活性剤』の差と思って頂けると分かりやすいと思います。
界面活性剤は、汚れをや皮脂などを落とす働きがあるものです
この種類がシャンプーの種類と言えます

大きく分けて以下の様な種類です(本当に大きく分類してです)
・高級アルコール系
・石けん系
・アミノ酸系
・ベタイン系

こんなに種類がありますが、それぞれにメリットとデメリットが必ずあり
完璧なものはありません
髪の状態、お肌の状態、ライフスタイルなどに合わせて合うものを選択出来るとベストだと思いますので、一つ一つ特徴をご説明していきますね

と、盛り上がってきたところで
文字数的に今回はここまで笑!!
次回は高級アルコール系のシャンプーについてお話していきます
良かったらまた読んで下さい

それではまた