『日産スタジアムへの道 その1』 | STRANGER THEN 乃木坂PARADISE

STRANGER THEN 乃木坂PARADISE

乃木坂46のことを中心に書いています。

 

10thバスラ参戦へ向けてのブログ第2弾です。

今回は日産スタジアムアクセス編になります。

 

土日参戦予定のわたしですが、日産スタジアムは初となります。

アクセスを含め色々と調べた結果、土日共にホテルを予約しました。

理由は簡単。もしかしたら終電に間に合わないかも・・・だからですw

毎度ながらホテル予約はバスラ発表時に取りあえず確保してあったので、横浜駅近くをゲット出来ました。

現時点では横浜周辺はほぼ空いていない状況ですね。

まぁ都内からのアクセスも悪くないから横浜にこだわらなければ、今からでも取れるホテルはあるでしょう。

 

さて本題。

日産スタジアムへのアクセスはいくつかのルートがありますがメインはこの2つ。

新横浜駅から徒歩で1214

小机駅から徒歩で7

他にはバスという手段もありますが、地方民にはハードルが高そう・・・

 

時間に差のある行きは問題ないと思いますが、問題は同じ時間に開場を出る帰りです。

何でもサッカーの試合ではマリノスファンは混雑具合を知っている為、色々な方法で混雑をすり抜けるらしいのです。

でもコンサートの場合だとサッカーより収容人数が多く、おまけに殆どが日産スタジアム初参加なので公式ルートで来ます。

なので地獄の混雑になるらしい。

 

最悪のパターン

規制退場は最大1時間くらい掛かるらしい。

新横浜駅まで人の波で40分くらい掛かることも。

小机駅までは牛歩レベル。

駅は入場規制される。

電車はラッシュ並みの混み具合。

 

某人気グループのライブではスタジアムの席から横浜駅まで4時間掛かったことも・・・

 

これはまずいです。

なんとか回避せねば!

と言うことで次回は少しだけその方法を紹介します。