Windows11環境で
ブログの下書きなどの文書作成でテキストエディターを使っている。
これまで、
フリーソフトのエディター、いくつか使ってみたが、
どれも高機能すぎるのではないか。
もっと低機能で、設定変更少なくて済むものがほしい。
フリーソフトのエディター作成者さん、考えてくれませんか?
需要はあると思うんですが。

私が言う低機能のテキストエディターとは:
  1万行までで、検索と置換ができればいい。
  S-JISを主にしているが、UNICODE文字が表示できること。
  できるだけ設定変更が少なくて済むこと。
  空白文字(全/半)、TAB記号、行末記号は既定で表示すること。
  設定は、直感的にわかりやすいこと。
    (行番号の表示/非表示が「カラー」タブにあったりすると、戸惑う。)
  よく使うキー割り当ての設定変更ができること。
  ツールバー がないこと。(使わない!)
  (カーソル位置の)文字コード表示 がないこと。(これも不要)
  複数文書を開きたいので、多重起動ができること。

現在まで、秀丸エディターは2年使っているが
1.アマチュアが使うには、設定変更がやや面倒。
2.カーソル表示位置の行桁の表示が右上で小さく、やや見にくい、
3.行番号非表示で使うが、
  行頭ポイントで、行末まで選択されやすい。(余裕がない?)
など、不満を持ちながら使っている状態。


これから本題です==============

(TeraPad更新版や、Meryエディターを使ったついでに、)
高機能エディターではあるが、
サクラエディターの新版(2022)を使ってみた。
以前、2015のVersionを使っていたことがある。

私は、行番号非表示で使うが、
「行頭ポイントで、行末まで選択される」は、
秀丸エディターよりは起きにくい。(少し余裕があるらしい)

ブログの下書きなどの文書作成を前提にして、設定変更:
(今回、わかりやすいよう整理してみた)

最小限の変更に留めた。

【 変更の一覧 】 やり方は下のほうに示す。
01 ツールバーを 隠す。
02 ファンクションキーを 隠す。
03 文字コードセット指定 をSJISにする。
04 [デフォルトの文字コード] をSJISにする。
05 自動インデント をオフ。

06 行間 を少し開ける
07 行番号 を非表示にする。
08 TAB や 半角空白 全角空白を記号表示。
09 [指定桁縦線] にチェック入れる。(これは好きずき)
10 背景色を より薄い黄色にする。(Explorer画面と区別しやすくするため)

11 ファイルを開いたときにカーソル位置を復元する。(既定)
12 起動時の位置と大きさ を 継承する または 直接指定。
13 上下スクロールを少し遅くする。
14 [ウィンドウを上下に分割] を F12に変更。
15 [矩形範囲選択開始]    を F11に変更。
16 [検索開始位置へ戻る]   を F10に変更。


メニューのプルダウンには使わない項目がズラズラ並んでいるが、
上記の変更により。
いくつかのショートカットキーを覚えておけば、見ないで済む。
  [検索]      Ctrl + F
  [次を検索]    F3
  [前を検索]    Shift + F3
  [コピー]     Ctrl + C
  [貼り付け]    Ctrl + V
  [選択部分の削除] Ctrl + X
など。

追記:
サクラ(TeraPad、秀丸も)の場合、

Ctrl + F(検索) では、[置換] は出てこないとわかった。
(Mery では出てくるが。) 

ということで、
  [置換]      Ctrl + R が必要だ。


変更のやり方:
【 設定メニュー 】
 [表示中のツールバーを隠す。]にチェック入れる。
 [表示中のファンクションキーを隠す。]にチェック入れる。
  (注:ファンクションキーは、既定では 表示しない かもしれない)
 文字コードセット指定 をSJISに。

【 設定メニュー 】 → タイプ別設定 → 
  [ウインドウ]
    [デフォルトの文字コード] → [文字コード] をSJISに。
  [スクリーン]タブ
    自動インデントをオフ。
  [スクリーン]タブ (行間を少し開けるため)
    レイアウト 行の間隔を 4 ドットに。
  [カラー] (これが直感的でない!)
    行番号のチェックを外す。(行番号が非表示になる)
    日本語空白 にチェックを付ける。(全角空白が記号表示になる)
    必要に応じて、TAB や 半角空白 も同様にする。
    [指定桁縦線] にチェック入れると
      右下の[縦線桁指定]で位置を指定できる。 「43」を指定した。
  [カラー] (背景色をより薄い黄色にするため)
    下方、[背景色の色の設定]  → 基本色の薄い黄色を選択して
      [色の作成] 右のスライダーで、より薄い黄色 をポイントし、
      OK
    (もっと薄い橙色になってる。変更しなくてもよさそう。)

【 設定メニュー 】 → 共通設定 → 
  [ファイル]タブ
    ファイルを開いたときにカーソル位置を復元する(既定)
  [ウインドウ]タブ
    [位置と大きさの設定] → 
      起動時の位置    継承する または 直接指定
      大きさ       継承する または 直接指定
  [全般]タブ   (上下スクロールの速さの設定)
    [スクロール] → 行数 (既定は 3) 2にした。

  [キー割り当て]タブ    必要なら変更する。
     [種別] → [ウィンドウ系] を選択  → 
       [機能]  → [上下に分割] (既定はF4)
         F12に変更。

  [キー割り当て]タブ
     [種別] → [矩形選択系] を選択  → 
       [機能]  → [矩形範囲選択開始] (既定はShift + F6)
         F11に変更。

  [キー割り当て]タブ   必要なら変更する。
     [種別] → [検索系] を選択  → 
        [機能]  → [検索開始位置へ戻る] (既定はShift + Ctrl + F3)
          F10に変更。

F10 - F12に変更したのは、あまり使わないファンクションキーなのと
現用の秀丸の設定変更に合わせただけ。

なお、ステータスバーの、文字コード(やサロゲートペア、コードポイント)は、
非表示にできないようだ。

とりあえず、数日試用してみることにした。

 

07/22追記:
サクラエディターの新版(2022)、バグ発見!
行の最初が「半角空白」「全角空白」「タブ文字」のとき、
行末の方で[Home]を押すと、
行頭でなく(空白orタブの次の)文字に移動してしまう!。
(インデントするプログラミング用途はともかく、)
文書作成には「バグ」! 選択できるようにして。

これに関し、
https://sakura-editor.github.io/bbslog/sf/general/7058.html
「移動するマクロを作成しHome(およびShift+Home)に設定すれば
最初から行頭へ移動できる」
という記事があったが、これは本末転倒。
教えてgooにも同様。これは2014
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8542411.html
バグを回避するために、マクロを書けと?

10年間も、これを放置しているって、関係者、おかしいよ!!!

TeraPadと秀丸エディターでは、正しく行頭に移動する。

この結果、サクラエディターは不採用となり、
当分の間(不満はあるが)秀丸エディターに戻ることに決めた!


#テキストエディター
#エディター