ワーホリで1年間韓国にいて
本当によかったなと思うのは
一生付き合える友達に出会えたことです。






私は2015年、25歳の時にワーホリに行ったのですが
最初は友達が一人もいませんでした。




さすがに一人じゃ不安なので友達作りのため
最初の3ヶ月は大学に付属している語学堂へランニング





でも当たり前だけど、語学堂って外国人(私のクラスは日本人と中国人しかいませんでした)しかいないんですよねニヤニヤ





そこで渡韓して1ヶ月でバイトを始めました!
(友達たくさん作りたくて掛け持ちしてたw)




バイトを始めてから学校はほぼ行かなくなりました
(楽しくなかったわけではなかったんですが、もともと学校で勉強するのがすごく嫌いで自然と行かなくなりました)





外国で仕事をするのが楽しくて
회식(飲み会)も出席率100%ちゅー



最初は韓国語も全然出来なくて(語学堂では2級だったw)単語単語で喋ってました!





そして勉強らしい勉強をまっっったくしなかった私が
毎日のように友達と飲み歩いてたらいつのまにかペラペラ韓国語を喋れるようになり、今ではみんな大親友です!
バイト先で出来た友達とは今でも韓国へ行くたびにみんな予定合わせてくれて絶対会うし、年1回はみんなで旅行に行きますウインク







学校で勉強たくさんするのももちろん大事だし、人それぞれのスタイルがあるけど海外にでたら絶対に現地の人となるべく関わるのが大切だと思います。




TOPIK6級持ってたり、語学堂6級まで通ったのに全然喋れない子もたくさんいました。
本人がそれでいいなら全然いいと思うけど、やっぱり学校では教えてくれない言葉や文化がたくさんあるなーと感じました。(ほぼ学校行ってなかったけど←




1年ってすっごく短いです。
一つ後悔したのは語学堂へ行く3ヶ月は観光ビザで行って、終わってから話ワーホリに切り替えてたらもうちょっと長く韓国にいれたのになってこと。




私は日本で思ったよりお金貯めれなかったので金銭的にこの方法は無理でしたてへぺろ





コロナのせいで留学予定してたのに
延期になったり、行けなくなっちゃったりしてる話をよく聞きますショボーン
今のうちに韓国語勉強してお金も貯めてたら
留学始まった後の充実さが絶対変わってくると思うので是非頑張って下さいチューチュー




私ももう一回行きたいなーニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒ










コシウォンの屋上からの景色酔っ払い
ここでサムギョプサル食べたり、チキンペダルしたり
10月の花火大会もここから見えるんですよー!



コシウォンの建物には病院、1階はオリーブヤング、横にパリバケットとキンパ天国的なやつ、目の前はハリースコーヒー(24Hのカフェ)とコンビニ、信号渡ればショッピングモール、漢江公園までも歩いてすぐ、市場隣の駅ですが歩いて10分ちょっと
何より地下鉄の駅(2号線と6号線)まで30秒




と立地は最高にいいのでこれから留学でコシウォンに住む予定の方にはかなーーりおすすめ物件ですニヤリ
(仲介でもなんでもないです。ただこのに住んでただけ笑)









いろいろ書いてたら、終わり方分かんなくなっちゃった真顔
なんせ、韓国留学準備してるみなさん頑張ってくださいね!笑