しばらく前にママさんブラスの練習に参加した時のこと。
アルトサックスを担当しているメンバーがバリトンサックスを始めることにしたとのことで、練習にバリトンサックスを持って来ていました。
練習の後にちょこっと吹かせてもらいました。
実は一般吹奏楽団に入っていた時に、バリトンサックスの団員が退団したので、その穴埋めで一年ほどバリトンサックスを吹いていたことがあったんです。
二十数年ぶりに吹いてみたら音出ましたよ音譜
若い頃にやってたことって年とっても意外とできるもんやな。

他のサックスは最低音は(記音で)シ♭なのですが、バリトンサックスの最低音は(記音で)ラです。
最低音
他のサックスにはないキイがあって、そこを押すと最低音のラ(実音だとド)が出ます。
キイ
↑画像はネットからお借りしました。
黒い丸の下がバリトンサックスにしかないキイ。

半音手前のシ♭まではサラッと出たけど、最低音のラは最初は出なくて。
でも、何回かやってみたらちゃんと出たのでうれしかったです(≧▽≦)
曲を吹いたわけでなく音を出してみただけなので、演奏可能かは怪しいもんですが、最低音まで出ただけで満足でしたわニコニコ


今回バリトンサックスを始めたメンバーは、実は元々サックス吹きでなくフルートをやってた人でした。
最初は私と同じフルートパートにいて、ある日雑談で私がフルートは大人になって始めて元はサックスやってたと話したところ、その人は自分はサックスがやりたかったと言ったんです。
それで、うちにアルトサックスあるから今度練習に持って来るので吹いてみる?と話したところ、ぜひということになって。
サックス
↑こちらは私の楽器

そして、別の練習日にアルトサックス持って行って吹いてもらったところ、えらく喜んでくれました。
今までも何人かの知人がサックスやってみたいと言って、試しに私の楽器を吹いてもらったところ、その一回で満足とか、音が出なかったからもういい、などでその後続いたことはありませんでした。
ところが、その人はその日のうちにヤマハでアルトサックスをレンタルして、サックス教室にも通いだして、数か月後にはフルートパートからサックスパートに異動しました。
すごい行動力だわ。

フルートからアルトサックスに変わったのもすごいけど、さらにバリトンサックスまでレンタルして始めるというのがすごいわ。
ぜひがんばってほしいです。