ババァ、のまる!! | 書き捨てLetter✉️

書き捨てLetter✉️

誰に宛てるでもない手紙

徒然なるままに
スマホにむかひて
そこはかとなく
書きつくる

Love Letterだったり
感想だったり
ボヤキだったり


地声の大きいおばちゃんが、好きなことを無遠慮に書き捨ててます

食べる!観る!聴く!!!

食べ物ネタ多し

「のまる」とは
茨城弁で「埋まる」


まあね
私の人生なんてぶんのまっちゃってるけどね(自虐)


今日はさ
娘ちゃんがさ
お友達のお家にお呼ばれしてさ

ハロウィン🎃パーティやるんだって
(1ヶ月早くねーか?)

そんなわけでお持たせ用意して、一緒にお呼ばれしたお友達も乗せて出発したんでさぁ

したっき二人とも
「お家分かんなーーーい」

って、おいおいおいおいおい
(;-ω-)ノ待て待て待て待て

教えてもらった住所をぐーぐるさんに伝えてナビってもらったら


…………?

なんか違くね?

確認するために道路端に停車


田舎っちゃあ怖いよ

パッと見踏み固められてる土地だったんだけど
湖近くの畑の脇

地面ゆるいのね

いや~、車の前輪のまっちまって
まあ出られない

いんや困ったぁ

って、思ってたら通りすがりのお兄ちゃん(高校生ぐらい)が声かけてくれて
一緒に押してみて

ラグビー日本代表の様にはいかなかった orz

お兄ちゃんの親切むなしく車は動かず
ロードサービスに電話
(ありがとう!お兄ちゃん
おばちゃんはお兄ちゃんの親切が嬉しかったよ)

電話繋がった所で近所のおじいちゃま登場!


通りすがりの車のお兄さんたちにも手伝ってもらい、トラクターで引っ張り出してもらいました

他人の親切がありがたい日でございました


今日、助けて頂きましたみなさま
ありがとうございましたm(__)m

こんなところでお礼を言っても伝わらないんだろうけど






落とし穴っちゃあ、どこにでもあるんだね
思わぬところで予想だにしないことにぶち当たる

でも、求めるところに助けは現れる

困ったときは素直にちゃんと
「助けて!」
と、言える勇気を持とう

助けてくれる人はいる



人見知りであまり他人と交流を持てない私には学びの一日となりました



ハロウィンパーティですが、
一時間も遅れてしまいましたが、
なんとか連れていくことが出来ました

全然違う場所だったしぼー

おばちゃんの天然おドジに巻き込んじゃった娘ちゃんのお友達、ごめんにゃ

心配かけちゃった人たち、ほんとすんませんでしたm(__)m
以後、『畑の脇』には気を付けます("`д´)ゞ