最近、菅政権の任命拒否で盛り上がっている日本学術会議だが、安倍政権の安保法制成立にどれだけ貢献したのかを知りたいと思う。あるいはまったく貢献しなかったなら、その事情も知りたい。国民のためにある会議なのだろうか? 日本会議の一環なのか? 本来、国民投票で決めるべき人事ではないだろうか? あるいはこの組織は日本共産党と政府自民党の仲良しクラブなのではないだろうか? いろいろ疑問は生じるのだけど、次の一点だけは申し上げたい。幾分言葉遣いに問題があるが、SMSでの率直な意見。

 

政治参加のできない天皇の任命が拒否権なく進められるのは憲法が機能しているからかもしれませんが、自然ではありません。どこかの権威主義団体が任命権を政治権力に委ねていたのは、恐ろしき白痴行為でしょう。危険な思想の人たちが政権を担当しているのですから、それらに任命権を預けていたのは間抜けな証拠で、甘えるのもいい加減にしろと言いたいものです。

 

その天皇にも憲法第99条で憲法保持の行動を義務付けていますから、日本学術会議は、安倍法制の成立時には戦った記録があるはずで、それを国民に開示するべきでしょう。またこの際学術会議の全員の履歴も知りたいものです。政府と結託して何をやっているのでしょうか?

中には、「推薦に基づく任命」は、覊束行為であって裁量行為でないことは行政法の常識、という日本の連中もいますが、それは国際的に通用する「常識」ではありません。現にスペイン王室などは何度も議会と対立しています。またメキシコでは大学機関などの学術団体が前政権時代に巨額の寄付を受けており財界ぐるみの体制補完装置と化していたことが明らかになっています。

まあ、ここでは宇都宮健児氏の天皇の任命権には拒否権はないのに、という話を聞いて、やれ、日本にいたら、またもや共産党に騙されて一票投ずるところだったと胸をなでおろした次第、を告白しておきます。 問題は学術会議のような組織が、政府の任命を待つ機関であるという現状なのです。