14日(日)、Webオープンマイクwithマッシュに自宅から参加しました。Mimaさん、Taraさんの夫婦デュオ、Marmalade402さんが神楽坂Mash Recordsで別のライブを計画していたのですが、昨今の状況からライブ中継を交えたオープンマイクという形になり、私も頭数に入れさせていただきました。

 

エノヤン、ジャッキーさんらMashでの兼ねてからの顔見知り、Webオープンマイクでの顔なじみになった方々等、まだ禁足が解けていない中、貴重なアウトプットの場を提供していただき、ありがとうございました。Mashからの通信環境が途中、ちょっと悪くなりましたが、これもまたいい経験ということでしょう。Mashの牟田大将の馬鹿笑いもなかなかいいアクセントでした。さすがにWebオープンマイクは今回で当面、最後かなと思うと、ちょっと寂しいものもありました。

 

ライブハウスへの営業自粛の解除が予定されている19日以降、徐々に活動を再開する予定ですが、前回も書かせていただいた通り、受験を控える娘への影響が懸念されるとのことで、秋以降はまた活動を自粛せざる得ない状況です。短い活動再開の期間、精一杯やりますのでよろしくお願いします。

 

さて、今回のWebオープンマイクでは新曲2曲を披露させていただきました。

 

1曲目は、

 

「マスクなんかいらない」

https://youtu.be/tvCHTbDo8uU

 

今のご時世とは全く関係のない歌詞のファンキーな曲です。ひと昔のブラコンのおいしいところだけいただいたブルーノ・マース風とでも言いますか。もちろん、強い同調圧力による言論統制的な風潮に物も申したいことはいくらでもありますが、こんな歌でも歌って憂さを晴らすぐらいが、私の出来る全てです。

 

2曲目は

 

「どんなに泣いても笑っても」

https://youtu.be/R7NnyNNLCZU

 

ライブのオープン用の曲はいろいろ作ってもなかなか定まらないのですが、これはどうですかね。ローリング・ストーンズというより、リック・デリンジャーを意識して春先に作ったのですが、ボソボソWebオープンマイクではやりにくくて今回ようやく。でも、やっぱり思いっきりカッティングして、シャウトしないと調子でないですね。部屋の外で家族がワザワサ歩く音なんか聞こえた日には、ますます、気が引けてしまいました。

 

 今後の予定は次の通りです。

 

630日(火)  目黒・学芸大 APIA40 月例ライブ

74日(土)   神楽坂Mash Records

    坂井純平さん、水野美佐子さんとの3マンライブ

 731日(金)   目黒・学芸大 APIA40 月例ライブ

 

6月のAPIAは配信のみの無客席ライブの予定ですが、自粛要請が解除されていれば、入場者の受け入れも可能になるかもしれません。

7月のMashでのライブもどうにかできそうな感じですが、あまり大体的に人も呼べそうにないので、ひっそりとやらせていただくことになりそうです。