武田玲奈さんのラジオと『金髪先生』 | R.Gallagherの世界一面白いブログ!!

R.Gallagherの世界一面白いブログ!!

世界一面白いブログです!!

51auJgXxwDL.jpg

image0005.jpg

51DpXS2F48L.jpg

51RpfUQPjZL.jpg

61GGezA15mL.jpg

51N3oOIWVmL.jpg

61SHD5PJGWL.jpg

51HM0Y5JK0L.jpg

51Zh-vSSQxL.jpg

今晩は。

武田玲奈さんのラジオ番組が始まりました。

内容としては、

コロンビア大学の先生が選んだ曲の歌詞から英語を学ぶ、と言う趣旨のものです。

今のところ、

先週と今週の全2回を聴けています。

先週の初回の自己紹介で武田玲奈さんが、

音楽を聴くなら洋楽がメインで、

最近はデュア・リパを聴いていると話されていたので、

そうだよなあ、

若い人はやっぱり現在進行形の若いバンドやアーティストの音楽を聴くよなあ、

なんて思ったりもしました。

この番組を聴いていると、

僕が高1の10月頃に始まった、

『金髪先生』と言う深夜の番組を思い出します。

内容としては、

メインのドリアン助川さんが講師で、

洋楽のアーティストを一組選んで、

その歩みを説明したり、

選んだ1曲の歌詞から細かく文法を学ぶ、

みたいな構成でした。

番組が始まって2ヶ月ぐらい経っても当時絶頂期を迎えていたオアシスが取り上げられなかったので、

「どうしてオアシスとか扱わないんですか?」みたいな投書をテレビ朝日さんに送ったりもしました。



。。。



軽く紹介されました……。

どうせなら名前も出せよ!とか思ったりもしました。

結局、

オアシスが扱われたのは、

1998年のオアシスの来日公演直前でした。

しかし、



、、、



その日は高校の友達と新宿のマクドナルドで遅くまでダベっていたので帰りも遅く、

家に着いたら直ぐに寝落ちしてしまいました。



。。。



そうなんです、観られなかったんです!

『金髪先生』と言えば苦い思い出がもう一つ有ります。

当時の高校の保護者会から帰って来た祖母が(※僕の幼い頃に両親が離婚したので、我が家には「母親」が居ませんでした。祖母が母親代わりでした)、

「アンタが『金髪先生』を毎週観てるって話したら、先生も他のお母さんもみんな驚いていたわよ」と僕に言いました。



。。。



そんな事を話すなよ!

と、当時は思いました。

まだまだウブな高校生でしたから。

それにしても『金髪先生』のオアシスの回の素材が欲しいなあ。

ロックンロール・スターになれたらテレビ朝日さんから譲って貰えるかな?

譲って貰えるかも知れないから、

ノエル、

やっぱりさっさとスカウトに来てくれよな!!
(結局、今回もオチはそれかーい!ダウン)

今回は以上となります。

最後までお読みになって下さいまして、
本当に有り難うございます。

今後とも宜しくお願い致します。

それではまた、
次回の日記にて!!


【主なお薦めミュージシャンのリスト】

リアム・ギャラガー
ノエル・ギャラガー
バーナード・バトラー
エドガー・ジョーンズ
(エドガー・サマータイム)
ポール・ウェラー
ジョニー・マー
ジョン・スクワイア
リー・メイヴァース
スティーヴ・クラドック
マーク・コリンズ
マーティン・ブラント
ザック・スターキー
スティーヴ・ホワイト
レニ
フィオナ・アップル
キャット・パワー
スターリング・モリソン
ニコ
キャロル・キング
マリアンヌ・フェイスフル


【ウイイレの僕のチームの選手一覧】
(※勿論、バイエルン・ミュンヘンです)

1.ノイアー
2.メルテザッカー
3.メッツェルダー
4.ラーム
5.フンメルス
6.ケディラ
7.シュヴァインシュタイガー
8.ノエル・ギャラガー
9.リアム・ギャラガー
10.野本亮一
11.クローゼ
12.バラック
13.シュールレ
14.ダイスラー
15.ゲッツェ
16.クロース
17.C.ロナウド
18.トーマス・ミュラー
19.ロイス
20.ポドルスキー
21.僕の弟
22.カカ
23.エジル
24.クラマー
25.ドラクスラー
26.フリードリッヒ
27.ミハエル・シューマッハー
28.ラルフ・シューマッハー
29.本山雅志
30.シュターケ
31.ケール
32.キミッヒ
33.メッシ
34.イェレミース
35.松田直樹
36.ユリアン・ヴァイグル
37.大学時代のバンドのドラマーのI君
38.大学時代の一番の親友のN君
39.フェルナンド・トーレス
40.楢崎正剛
(※このチームに大好きなシェフチェンコやラウールやテュラムが居ないのは、彼等がゲーム内で所属しているレアル・マドリードやACミランやユヴェントスでの存在の大きさをリスペクトしているからです。逆にC.ロナウドやメッシやフェルナンド・トーレスが居るのは、エディット機能で新規作成した選手だからです)


【好きな女性有名人のリスト】

本田真凜
松山桐子
日比美思
石橋杏奈
畑下由佳
岩本乃蒼
笹崎里菜
武田玲奈
唐田えりか
稲村亜美
馬場ふみか
新川優愛
宮本佳奈
(※敬称略)


【みすず書房さんから出させて頂きたい自作の小説一覧】

1.『短編集』として

・先生の御見舞い
・サンデー・モーニング
・ファム・ファタル
・アイル・ビー・ユア・ミラー
・カミング・アウト

2.『ロール・ウィズ・イット』


【恒例附記】

僕がノエル・ギャラガーにスカウトをされて、
プロのシンガーソングライターになれた場合の作品の構想は以下の通りです。


ソロ名義一作目:『モノローグス』
サンクチュアリーの一作目:『The Greatest Hits』

DISC1

1.First Words
2.Morning Light
3.黒いカーディガン
4.振り返ったら悲しくなるから
5.空の下で
6.美しい花
7.輝くために
8.影も視えなくて
9.冷たい女
10.償い
11.命綱
12.空を見上げただけだった
13.どんなことにも
14.奪還
15.生きて行くこと
16.不確かな予感
17.命綱(ストリングス・ヴァージョン)

DISC2

1.愛して下さい
2.ペルソナ
3.Crazy Love Melody
4.死に損ない
5.レクイエム
6.真実?
7.No More Dream
8.奏でるべきもの
9.ランドスケープ
10.ソング・オブ・ヴェスパ
11.光が射して
12.日溜まり
13.未来
14.永遠
15.ずっとそばに
16.オプティミスティック


サンクチュアリーの二作目:『シュトゥルムドゥラング』

1.ディスクール.1
2.ディスクール.2
3.フライング・アウェイ
4.スタンディング・アローン
5.シュトゥルムドゥラング
6.ジークフリート
7.汚れた指
8.リフレイン
9.恋は止められない
10.君のせいじゃない
11.ボタン
12.イマジネーション
13.虚勢
14.激情


サンクチュアリーの三作目:『トゥモロー・モーニング、(アイル・ハヴ・ア・フィーリング)ロスト・フォーエヴァー』

1.ありがとう
2.流れの中に
3.君を想って
4.ピュア
5.オーヴァーグラウンド
6.ブラックホール
7.イヴェント・ホライズン
8.ユニヴァース
9.青の座椅子
10.朝顔
11.昼下がりの背徳
12.流れた星が凍った夜に


サンクチュアリーの四作目:『完璧な幸せ』

以下、収録予定曲

ロックンロール・スター
情況
話していたい
何処にも行かない
少しずつ
残像
行かないで
贖罪
自由
世界の何処かに
晩餐
完璧な幸せ