クローバー投稿トレンドからクローバー

 

宝石白さつまいも料理宝石白

 

シュクメルリ

 

グリルチキン、サツマイモ、ニンニク等を

 

クリームで煮込んであって、

 

とても美味しい料理です。

 

image

 

ジョージアの郷土料理ですが、

 

勿論、行った事はありません。

 

松屋やファミリーマートで

 

販売されていたので、

 

そこで、頂きました。照れ

 

image

 

今日、10月12日は

 

江戸時代にサツマイモの栽培、

 

普及に努めた、儒学者・蘭学者

 

青木昆陽(1698年~1769年)の命日です。

 

本当に美味しいサツマイモを

 

広めて下さって

 

ありがとうございます。ペコリ    


青ライン青ライン青ライン青ライン青ライン青ライン青ライン青ライン青ライン青ライン青ライン青ライン青ライン青ライン青ライン青ライン青ライン青ライン青ライン青ライン青ライン

 

絵本『おいもをどうぞ!』

 

柴野民三(原作)

 

いもとようこ(文・絵)

 

ひかりのくに(出版)

 

image

 

いもとようこ先生の

 

カワイイ動物イラストに惹かれます。はーと

 

沢山収穫出来たら

 

みんなに御裾分けしながら

 

繋がっていきます。

 

現代の考え方は様々ですが・・・

 

人から何かをプレゼントされたら

 

素直に感謝する気持ちが大切ですね。ハート。

 

そんな事を改めて、考えさせられる絵本です。


青ライン青ライン青ライン青ライン青ライン青ライン青ライン青ライン青ライン青ライン青ライン青ライン青ライン青ライン青ライン青ライン青ライン青ライン青ライン青ライン青ライン

 

単行本『レトロでかわいい芋版画生活』

 

小町谷 新子(著)

 

日賀出版社

 

古本

 

image

 

さつま芋は食べる物だけど

 

もし、棄てる部分があれば、

 

少しの間だけでも

 

違った足跡を残せない物だろうか?

 

そう言えば、このような使い方がありましたよね。

 

上手な方は、これで年賀状の絵を作って、

 

貰った人も幸せな気持ちになれたものです。

 

お芋になれたら板でも挑戦してみたいです。

 

どちらにしても手先を動かすのは良い事ですね。

 

芋版について、勉強になる一冊です。

 

image