マット、跳び箱、鉄棒、得意なのは?(だったのは?)ブログネタ:マット、跳び箱、鉄棒、得意なのは?(だったのは?) 参加中

私は鉄棒

運動音痴な学生でした。

どれも不得意でしたよ。

これは胸を張って、堂々と宣言出来ます!!

この3つは出来る人と出来ない人が

ハッキリと分かれますね。

セピア色の小学生時代

私、逆上がりが出来ませんでした。

放課後に校庭で自主的に練習していました。

鉄棒は学校に行けばありますものね。

それでも出来ませんでしたが、

学校の図書館に行き、

ノウハウの書いた本を見つけて、

それを読んで、練習していました。

すると、コツを掴めたのか

体育の時間に逆上がりが出来て、

先生に褒めてもらいました。

(校庭で練習していた事や

図書館でノウハウ本を見つけて、

研究した事が褒められたようです。)

鉄棒を選んだのは・・・

唯一、努力で出来たから。

跳び箱とマットは無理でした。


体育のマット、跳び箱、鉄棒等

サッと出来る人は本当に良いですね。合格

もう出来ないと

野次られる対象にしかならないですから。あせる

悲劇ですよね。汗



校庭で日が暮れるまで

逆上がりを練習した小学生の頃

疲れを知らない子供でしたね。

懐かしく振り返りました。

夕日が綺麗でしたね。

今もあの頃とは違う夕日を見ていますが、

思い出したかのように

チャレンジしようとは思いません。


マット、跳び箱、鉄棒が出来る人って、

選ばれた人達なのですね。




ペタしてね


ブログ訪問ありがとうございます。

この記事は“ブログネタ”で書いています。

アメブロをされている方で

興味や御自分の意見などがありましたら

是非、“ブログネタ”で書いてみてください。

そして、他の方のブログネタも読んでみてくださいね。

色々なご意見・思い出・感想も読む事が出来て

とてもためになると思います。ニコニコ


マット、跳び箱、鉄棒、得意なのは?(だったのは?)
  • マット
  • 跳び箱
  • 鉄棒

気になる投票結果は!?