バリウムで便秘 | 変わり者JKのブツブツブログゥ~!

変わり者JKのブツブツブログゥ~!

変わり者JKnoelca(noe)が学校やバイト先の出来事、駅や電車の中での珍事を女子高生目線で面白可笑しく「つづれたらいいなぁ」と思っております。 あとねぇ~見たまま、そのまま、感じたままでも書いちゃうぞぉ~ww

相変わらず猛威を振るっている?

 

何がでしょうか?

 

コロナ?

 

そんなバナナ(笑)

 

感染する人は何度も繰り返す!

 

感染の「か」の字も縁のない人。

 

ワクチンを3回接種して4回感染した人?

もう笑うしかないですよ。

 

私の立場で偉そうには言えませんが、独り言、いや寝言と

して言いましょう。

 

ワクチン? 意味ないと思いますよ。

接種すれば感染時の重症化が防げる?

何度も言ってますが過去の事例を出して下さいな。

そもそも劇症化した感染者の9割以上が持病持ち。

健康体の人が感染した場合は風邪によく似た症状が発症す

るが入院等の処置はほぼ必要無し。

ファイザーとモデルナはコロナ太りで肥満ぎみ。

他にも有名どころの製薬会社はあるのに、何故か製造すら

しない・・・いや作らせてもらえないが正しいかもね。

 

まあ、いろいろとあるようですので私は何も言いません。

 

それよりもバリウム。

バリウムが排出できないままでいると、腸で長い時間留まっ

たままになり、水分が過度に吸収されてしまいます。

その結果、便が硬くなり、さらに排出しづらくなります。

この状態が続くと、便が詰まってしまうだけでなく腸閉塞や

腸穿孔(ちょうせんこう)を招く恐れもあるので、下剤は可

能な限り早く飲むことが望ましいです。

また、多めの水を飲むことも大切なんです。

バリウムを飲んだあとで排出される便は、やや白みがかった

色をしています。

完全に真っ白ということはあまりないのではないでしょうか。

下剤を服用したあと、数回の排便を経て、便が白っぽい色か

ら通常の茶色に変われば「バリウムは出た」と判断してもい

いかと思います。

しかし、白い便、白っぽい便が一回も出ず、茶色の便しか出

ないのであれば、腸管にバリウムが溜まってしまっている可

能性がありますので早急に医療機関を受診して下さい。

腸内で石灰化する可能性も捨てきれませんので、厄介な状態

になる前に出しちゃいましょう。

 

 

文章の一部をcolor+daドックAtoZよりお借りしました。

ありがとうございました。